最新ニュース一覧
熊本城の崩落石材の元の位置を特定する画像照合技術、熊本大学などが開発
熊本大学大学院の上瀧剛教授らの研究グループは、信州大学と凸版印刷株式会社との共同研究により、熊本地震で崩落した石材の元 […]
鳥取大学、工学部に医工学プログラム新設へ 中国の国立大学で初
鳥取大学は2023年4月から新しい教育プログラムの「医工学プログラム」を工学部の機械物理系学科、電気情報系学科、化学バ […]
大学飛び入学者の高卒認定、文科省が11月から審査へ
文部科学省は大学への飛び入学者を対象とする高卒認定制度の運用に入り、11月から審査を始める。新しいイノベーションを創出 […]
文教大学の越谷キャンパスに新教室棟「14号館LECRO(レクル)」がオープン! 新たなコミュニケーション活性化への挑戦
文教大学は、2026年に60周年を迎える。2021年には、東京都足立区に新しく「東京あだちキャンパス」を開設、国際学部、 […]
バラバラに見えるメロンの網目模様に、共通の統計的法則が存在 山梨大学が発見
マスクメロンの網目模様が、ある共通した幾何学的法則に従うことを、山梨大学の島弘幸教授らの研究グループが初めて発見した。
経団連と大学、2023年度から産学協働で質の高いインターンシップ推進へ
日本経済団体連合会と国内大学団体のトップらで構成する「採用と大学教育の未来に関する産学協議会」は、就業体験を伴う質の高 […]
米「ブレークスルー賞」に睡眠研究の筑波大学・柳沢教授
米グーグルの創業者らが創設した国際的な科学賞「ブレークスルー賞」の生命科学部門に、睡眠研究の筑波大学国際統合睡眠医科学 […]
電気通信大学、大末建設と地下ピット無人点検用のヘビ型ロボット開発
電気通信大学と大末建設は、給排水設備などの配管や電気の配線のメンテナンスのため、ビルやマンションの地下に設けられる地下 […]
2023度大学入学共通テスト、出願受付スタート
大学入試センターは、2022年9月26日(月)より2023年度大学入学共通テストの出願受付を開始した。出願は10月6日 […]
学生による「企業の通信簿」新卒採用力ランキング、総合1位は2年連続「日本生命保険」
株式会社ダイヤモンド・ヒューマンリソースは、2023年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に16回目となる『新 […]