最新ニュース一覧
人を動かし、社会を変える力を身につけるために 【デキル!学科】 武蔵野大学工学部サステナビリティ学科(2023年4月開設)
武蔵野大学工学部は来春、環境システム学科を改組して、日本で初めて≪サステナビリティ(持続可能性)≫を学科名に冠した新学科 […]
千葉大学発医療スタートアップ企業の救急医療支援システム「Smart119」を東広島市が導入
広島県の東広島市消防局は、2023年4月より、音声認識とAIを活用した救急医療支援システム「Smart119」を導入、 […]
オミクロンを含む新型コロナウイルスの全変異株に有効なアルパカ由来抗体を開発
京都大学、大阪大学、株式会社COGNANO(コグナノ)、横浜市立大学、東京大学などからなる共同研究グループは、アルパカ […]
心理と福祉の両面から現代社会の課題にアプローチし よりよい解を導き出す
誰もが生きやすい社会を実現する 心理・社会福祉学部 女子大最多の1万人の学生が学ぶ武庫川女子大学。2023年4月には、 […]
昭和女子大学、女性文化研究所が7/31に記念シンポジウム開催「これからの女子大学と女性・ジェンダー研究」
昭和女子大学の女性文化研究所は、紀要50号刊行記念として、シンポジウム「これからの女子大学と女性・ジェンダー研究」を2 […]
高齢運転者のブレーキ踏み間違い、脳活動に原因の一端
名古屋大学大学院情報学研究科の川合伸幸教授らの研究グループが、信号の色や形に合わせて手足を反応させる実験をしたところ、 […]
江戸川大学社会学部経営社会学科、全国の高校生に向け「軽音楽コンテスト」を開催 参加受付中
江戸川大学では、社会学部経営社会学科の学生が主体となり、全国の高校生に向け、音楽とファッションの融合を発信するイベント […]
茨城大学、コーオプ教育必須の新教育課程を2024年度設置へ
茨城大学は、学生が専門に近い業務を経験する産学協働教育の「コーオプ教育」を必須とする新教育課程を設置する方針を明らかに […]
広島大学病院、医療系学生に感染症教育VR教材を制作
広島大学病院は医療系学生が感染症対策について学ぶ教育VR教材を制作し、実証授業で従来の教材より感染症対策を習熟できるこ […]
東京都市大学、高校生の原子力研究所見学会を7/23開催
東京都市大学は7月23日、川崎市麻生区王禅寺の東京都市大学原子力研究所で見学会とオープンラボを開催する。原子力人材育成 […]