最新ニュース一覧
明治大学、オンラインセミナー「武器貿易条約(ATT)における無人兵器の規制状況」3/16開催
明治大学国際武器移転史研究所は、2022年3月16日(水)19時から21時まで、オンラインセミナー「武器貿易条約(AT […]
上智大学、合格者から上智生になるための入学前準備科目「学びを学ぶ」始動
上智大学では、2022年度より新たな入学前準備科目「学びを学ぶ」が始動する。初年度は2022年度4月の入学者約2800 […]
ブタ胎仔腎臓の移植は拒絶反応が弱い、東京慈恵会医科大学がサルで証明
東京慈恵会医科大学の横尾隆教授らの研究グループは、大日本住友製薬株式会社との共同研究で、ブタ腎臓の移植手術は胎仔の腎臓 […]
全国の高校3年生が答えた、正解のない「18の問い」 スタディサプリが公開
株式会社リクルートが提供するオンライン学習サービス「スタディサプリ」は、卒業を迎える全国の高校3年生が答えた“正解のな […]
がんの薬剤耐性、未知のメカニズム発見へ新技術開発 東京医科歯科大学
富士通と東京医科歯科大学は、富士通が開発した現場のデータから新たな発見を提示する技術をスーパーコンピューターの「富岳」 […]
「脱細胞」した骨格内部で腎臓の自己再生に成功、世界初 慶應義塾大学
慶應義塾大学のグループは、「脱細胞」の技術を用いて、世界で初めてブタの体内で部分切除した腎臓の一部を再生させることに成 […]
動物行動学:イヌは同居のイヌが死ぬと悲嘆行動を示す
Animal behaviour: Dogs may show grieving behaviour after dea […]
実践女子大学、3/12多摩地区大学生ボランティア活動展に出展 10年間の宮古市復興支援を振り返る
2022年3月12日(土)、イオンモール多摩平の森にて多摩地区の大学と地域によるネットワーク「ボラネット多摩」が「大学 […]
テンプル大学、明治大学と単位互換協定改定し、学生受け入れ拡大へ
米テンプル大学ジャパンキャンパスは明治大学と結んでいる単位互換協定を改定し、学生受け入れの範囲を現在の文学部限定から全 […]
コロナ禍を乗り越え、学びや成長の場としての寮を目指して 学生会館ドーミー 第7回RA(Resident Assistant)活動報告会
ドーミーの名称で全国300棟以上の学生会館(寮)を展開する株式会社共立メンテナンス。学生の日常を支える学生寮を、ただの住 […]