最新ニュース一覧

東京大学、ピーチ、NABLA Mobilityと産学連携で航空機運航の環境負荷低減を目指す

 東京大学工学系研究科航空宇宙工学専攻土屋・伊藤研究室、株式会社NABLA Mobility、Peach Aviatio […]

立教学院、コナミスポーツに立教新座・立教池袋中学校の部活動指導を一部委託

 学校法人立教学院は、立教新座中学校と立教池袋中学校の部活動指導をコナミスポーツ株式会社に一部委託した。経済産業省が実施 […]

新型コロナ流行による自殺の理由を分析、男女で大きな差

 宮崎大学、慶應義塾大学、千葉大学の研究グループは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行が日本で起きた202 […]

上智大学、全新入生約3,000人に「ユニバーサルマナー検定」を導入

 上智大学などを運営する学校法人上智学院は、2022年度以降の新入生約3,000人(上智大学および上智大学短期大学部)を […]

笹川平和財団、2022年度から国際スカラシップ事業開始

 笹川平和財団は、社会課題の解決に興味を持つ若者の海外留学を支援する国際スカラシップ事業を2022年度から始める。授業料 […]

慶應義塾大学SFC研究所、子ども食堂支援DX化に向け実証実験を開始

 慶應義塾大学SFC研究所と社会貢献型ショッピングサイト「KURADASHI」を運営する株式会社クラダシは、2022年2 […]

脳卒中患者の「筋シナジー」の異常パターンと歩行特性との関連を解明 畿央大学

 畿央大学大学院博士後期課程の水田直道氏と森岡周教授らは、脳卒中患者の歩行時における筋シナジーの異常パターンから3つのサ […]

東洋学園大学、初の試み『ARメッセージ付き合格通知』を合格者に郵送

 東洋学園大学は、初の取り組みとして2022年度入学試験の一般選抜受験者への合格通知にAR(拡張現実)技術を採用した。A […]

神経科学:脊髄の個別化治療によって、完全麻痺後の運動機能が急速に回復する

Neuroscience: Personalized spinal cord treatment rapidly res […]

未来の自分に向けて学ぶべきこと、やるべきことをみつける5日間 千葉商科大学のオナーズプログラム

千葉商科大学の「オナーズプログラム」とは? 「オナーズプログラム」と聞いて、耳慣れない方も多いのではないだろうか。一般的 […]