最新ニュース一覧

近畿大学 新入生約7,200人を迎え、東大阪キャンパスでの入学式実施を発表

 近畿大学は、2021年4月3日(土)に令和3年度入学式を東大阪キャンパスで実施することを発表。新型コロナウイルス感染症 […]

恐竜を絶滅させた小惑星の衝突現場から、高濃度の小惑星由来物質を発見

 約6,600万年前に形成された巨大クレーター内部の掘削試料の分析で、衝突由来の堆積物の最上部に、小惑星物質が濃集してい […]

早稲田大学、東日本大震災10年特設WEBサイトをオープン

 早稲田大学は、2021年3月11日に発生より10年を迎える東日本大震災の節目に特設WEBサイト『10 YEARS SI […]

建築物と植物の根に、共通した輪郭の形を発見

 複数の植物種で共通して、根の先端の輪郭が、橋などの建築物に見られる「カテナリー曲線」に一致することがわかった。

2021年度入試は人口減少の影響が顕著、国公立大(前期)の志願倍率も3倍以下に

国公立大学前期日程の合格発表が行われ、2021年度入試も終盤に差しかかっています。ここ数年、国公立大学の人気は受験生の地 […]

KEIアドバンス、中国現地法人設立で日本への留学支援へ

 河合塾グループで大学を対象としたソリューション事業に取り組むKEIアドバンスは、中国・上海市に現地法人の「上海阿尔晟河 […]

学生と教職員が「生きづらさ」語り合う 麗澤大学が読書キャンプ開催

 麗澤大学の外国語学部に所属する花田ゼミ(花田太平准教授)は、学生と教職員が現代社会の“生きづらさ”を語り合う「読書キャ […]

東京工業大学が発行体格付を取得、日本国と同格のAA+

 2021年3月8日、東京工業大学は金融債務についての総合的な債務履行能力を示す発行体格付を格付投資情報センターから新規 […]

農作業者の気づきを収集、活用 農業分野で初の音声つぶやきシステム開発

 北陸先端科学技術大学院大学の内平直志教授らの研究グループと株式会社ぶった農産(石川県野々市市)は、農業界で初となる農作 […]

慶應義塾大学、東京都教委と教育ダッシュボード共同研究へ

 慶應義塾大学SFC研究所は東京都教育委員会と児童、生徒の成績や出席状況、学習履歴などさまざまな教育データを可視化して分 […]