最新ニュース一覧
山口東京理科大学が個別入試を中止、東京外国語大学は試験時間を午後に繰り下げ発表
山陽小野田市山口東京理科大学は2021年度一般選抜で2月25日の前期日程、3月8日の公立大学中期日程の個別学力検査を中 […]
京都大学とシャネルの共同研究から新たな化粧品が誕生
京都大学は、2020年12月9日、合同会社シャネルR&Iとの共同研究によって新たに誕生した化粧品のオンライン […]
横浜市の「ハマ弁」にフェリス女学院大学の学生が開発に携わった「百人一首献立」登場
フェリス女学院大学では2020年度、「プロジェクト演習」科目の一環として、学生が横浜市内の小学校で百人一首をモチーフと […]
異種体内での臓器作製に足る、ドナー細胞のキメリズム上昇に成功 東京大学
2つ以上の遺伝的に異なる細胞によって構成された生物をキメラと呼ぶ。東京大学医科学研究所の中内啓光特任教授らのグループは […]
ホテルに滞在しながら国内英語留学、好評につき日程・拠点を拡大 スパトレ
オンライン英会話トレーニングを提供するスパトレ株式会社は、ホテル滞在型国内英語留学プランを提供し好評を博している。20 […]
金沢大学、産業廃棄物から貴金属を選択的に回収する手法を開発
金沢大学理工研究域物質化学系の長谷川浩教授とナノ生命科学研究所の前田勝浩教授らの研究グループは、化学修飾されたセルロー […]
残された毛髪1本からヘアカラーリング製品をその場で識別 東京理科大学
東京理科大学工学部の国村伸祐准教授と同学大学院工学研究科修士課程2年生の堀口桃菜さんが、染色に用いられたヘアカラーリン […]
G検定に合格者輩出!AI時代に求められる人材を育成する埼玉工業大学の取り組み
埼玉工業大学(埼玉県深谷市、内山俊一学長)では、2019年度にAI専攻を新設して今年度も、G検定に入学し […]
東京工業大学の伊賀健一名誉教授が「エジソンメダル」を受賞
東京工業大学の伊賀健一名誉教授・元学長は、電気工学と電子工学では世界最大で最も権威がある学会「IEEE(Institu […]
医療崩壊を防ぐ地域間医療シェアリング 新型コロナ重症者増加で、京都大学が提案
新型コロナウィルスの重症患者増加に対応するための地域間医療シェアリング戦略を提案するシミュレーション手法を、京都大学の […]