最新ニュース一覧

北海道の神経疾患患者にダニ媒介性脳炎ウイルスの抗体

 北海道大学大学院医学研究院の佐々木秀直名誉教授、矢部一朗准教授、長崎大学感染症共同研究拠点の好井健太朗教授らの研究グル […]

在宅介護ロボットの開発と社会実装の倫理的課題 3か国で大規模調査

 千葉大学大学院看護学研究科の諏訪さゆり教授、フロンティア医工学センターの兪文偉教授らの国際共同研究グループは、日本・ア […]

筑波大学、2021年度から総合学域群で学生受け入れ開始

 筑波大学は2021年度から一般入試の前期日程に総合選抜を導入し、合格者を総合学域群で受け入れる。新たなリベラルアーツ教 […]

文系と理系の知を融合 シルクロードから新たな地平へ【帝京大学】

左)山内和也 教授:テヘラン大学人文学部修士課程修了。平山郁夫シルクロード研究所、東京文化財研究所等を経て、2016 年 […]

奈良・明日香村の中尾山古墳、石槨内部に精巧な加工

 関西大学文学部考古学研究室と奈良県明日香村教育委員会は明日香村平田の中尾山古墳で発掘調査を行い、古墳の大きさを正確に把 […]

心臓が体温で安定・効率的な心拍リズムを刻むメカニズムを、中部大学と東京大学などが解明

 中部大学の新谷正嶺助教は、東京大学大学院の樋口秀男教授、東京大学発ベンチャーのUT-Heart研究所取締役の鷲尾巧氏と […]

第8回「京大100人論文」、オンライン拡大版で12/11~15開催――全国の研究者が匿名で本音の意見交換

 「京大100人論文」は、研究者が研究テーマを匿名で出し合い、匿名で意見交換を行う本音で本気の対話の場。2020年で8回 […]

2021年のQSアジア大学ランキング、79校が“研究の質”低下

 大学ランキングを毎年編纂しているQS Quacquarelli Symonds社は、アジアの大学を総合的に比較するラン […]

不妊症・不育症女性、新型コロナで15%が治療を延期

 不妊症や不育症の女性のうち、約35%が新型コロナウイルスの感染拡大で精神的に不安定な状態になり、約40%が治療を再考、 […]

ハードディスクの大容量化につながる、書き込みヘッドの高精度解析技術を開発

 「データ爆発の時代」を迎えた今、主要なストレージデバイスであるハードディスクドライブ(HDD)の2020年の年間総出荷 […]