最新ニュース一覧

立教大学「学びを支えるプロジェクト」全国一斉休校下の実態調査が書籍化

 立教大学の中原淳教授が監修した新刊『学校が「とまった」日―ウィズ・コロナの学びを支える人々の挑戦―』が、2021年2月 […]

コロナ禍における進路指導の現状と課題 高校教員にさんぽうが調査

 大学受験を控える生徒を指導する高校の教員がオープンキャンパスや入試制度変更、オンラインでの説明会や面接に関して不満や情 […]

漢字の手書き習得が高度な言語能力の発達に影響する、京都大学が発見

 京都大学大学院の大塚貞男特定助教、村井俊哉教授の研究グループは、手書きの習得が高度な言語能力の発達と関連し、漢字書字能 […]

千葉商科大学が特別教育プログラム「コロナに勝利!プロジェクトwith千葉ロッテマリーンズ」開講

 2021年1月22日より、千葉商科大学は全学部生を対象に「2020年度千葉ロッテマリーンズ特別教育プログラム」を開講し […]

日本女子大学が「令和2年度 東京都女性活躍推進大賞」を受賞

 日本女子大学は、2021年1月27日、「令和2年度 東京都女性活躍推進大賞」を受賞した。この賞は、全ての女性が意欲と能 […]

文部科学省、全国の大学へ新型コロナ感染防止策徹底を要請

 新型コロナウイルス感染者の多くが若年層で、無症状のまま感染を拡大させている問題で、文部科学省の伯井美徳高等教育局長は全 […]

筑波大学、コロナ禍の学生へ米3,500人分など食料支援

 筑波大学は新型コロナウイルスの感染拡大により、実家からの仕送りやアルバイト収入が減少して生活に困窮している学生に対し、 […]

第34回 東洋大学「現代学生百人一首」入選作品を発表

 東洋大学が主催する「現代学生百人一首」は、1987年に創立10周年を迎えた際、「百」にちなんだ記念行事のひとつとして始 […]

2022年卒予定の学生にマイナビが調査 「WEBだけのインターンシップ」参加7割超す

 株式会社マイナビは「マイナビ 2022年卒大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査(12月)」の結果を発表した。調 […]

南関東地下深部で古細菌が今もメタンを生成、海洋研究開発機構と信州大学などが分析

 海洋研究開発機構の高野淑識センター長代理と信州大学の浦井暖史研究生は、関東天然瓦斯開発株式会社、東京大学と共同で、南関 […]