最新ニュース一覧

昭和大学、2021年度から入試選択科目に国語を追加

 昭和大学は2021年度の入学試験から選択科目に国語を追加するとともに、紙での出願を廃止してインターネット出願に切り替え […]

富山大学、小型で安価なオリジナルの人工呼吸器を開発

 富山大学の教員たちがスクラムを組み、小型で安価なオリジナルの人工呼吸器を開発した。試作機は実際の医療現場で使用できるレ […]

産業能率大学、後期のゼミ授業をすべて教室内で実施へ

 産業能率大学は2020年度後期のすべてのゼミ授業と一部の授業を教室内で実施することを決めた。コロナ禍で東京都内の大学の […]

1位米国、日本は7位 早稲田大学が第15回世界デジタル政府ランキング発表

 早稲田大学電子政府・自治体研究所は第15回早稲田大学世界デジタル政府ランキングをまとめた。各国のデジタル政府進捗度を主 […]

気管の起源になる現象の発見から、気管組織の培養技術開発に成功

 理化学研究所、米国シンシナティ小児病院、京都大学の研究グループは、気管発生のプロセスを明らかにし、マウスおよびヒトES […]

文部科学省、オンラインによる大学入試の注意点を通知

文部科学省は2021年度の大学入試をオンラインで実施した場合、通信環境の不具合などから受験に支障が出ることに備え、十分な […]

前年度からどう変わった? 最新データで見る私立大学一般選抜「英語外部試験」

 2020年9月7日、英語外部試験スコア検索サイト「ヨンナビ」を運営する豊島継男事務所は、2021年度の私立大学一般選抜 […]

大学・短大の無償化、2021年度は1,060校 文部科学省が公表

 文部科学省は2021年度に高等教育無償化の対象となる大学、短期大学が全国1,082校の98%に当たる1,060校となる […]

レム睡眠に大きく低下 脳内の細胞エネルギーに予想を覆す発見

 東京都医学総合研究所の夏堀晃世主席研究員と本多真副参事研究員は、東北大学、慶應義塾大学と共同で、生きたマウスの脳内エネ […]

全国75の大学イノベーション拠点をまとめたカオスマップを公開

 eiicon companyが運営する事業活性化メディア「TOMORUBA(トモルバ)」は、2020年9月1日、全国の […]