最新ニュース一覧

苫小牧駒澤大学、2021年度から北洋大学に 文科省へ申請

 苫小牧駒澤大学を運営する学校法人京都育英館は、大学名を2021年度から北洋大学へ変更することを決め、文部科学省に申請し […]

明治学院大学が在学生に一律5万円支給 学納金納入期限の延長、奨学金も

 2020年4月21日、明治学院大学は新型コロナウイルス感染症により学生が経済的な困難に陥らないよう、環境整備の一時金支 […]

東京海洋大学など、東京湾浦安沖でメタンの採取に成功

 東京海洋大学と東京大学大気海洋研究所、筑波大学は千葉県浦安市沖の東京湾で海底ガスの採取に成功した。分析したところ、96 […]

冬季うつ病の理解に進展 冬のメダカのうつ様行動を引き起こすメカニズムとは

 冬季に日照時間が短くなる地域では、約1割の人が「冬季うつ病」を発症する。一方、ヒトだけでなく、動物も冬になるとうつ病に […]

洗剤、ハンドソープなど市販品の新型コロナ消毒効果を北里大学が評価

 北里大学の片山和彦教授らの研究グループは、主にエタノールや界面活性剤成分を含む市販製品(家庭用洗剤や衛生用品など)を対 […]

追手門学院大学が志願者8年連続増加 一般入試では全国ベスト5入り

 追手門学院大学は、2020年度入試において、公募制推薦入試と一般入試を合わせた志願者の総数が28,990人となったこと […]

Z会、返済義務のない「Z会奨学金」を設立 指定大学合格で最大4年間給付

 Z会は、学ぶ意欲が高く成績優秀でありながら、経済的な理由により修学が困難な学生を対象に、返済義務のない奨学金制度「Z会 […]

感染と収入減に大きな不安 大学生に新型コロナウイルスについて調査

 大学生の93.5%が新型コロナウイルスの感染に不安を感じ、57.9%が大学のサークル活動に経済的な不安を持っていること […]

スタンフォード大学などの新型コロナウイルス解析プロジェクトに亀田製菓が参加

 菓子大手の亀田製菓は新型コロナウイルス感染症対策の「新型コロナウイルスタンパク質構造解析プロジェクト」に参加することを […]

千葉商科大学が「気候非常事態宣言」に署名 日本の大学で初

 千葉商科大学は気候非常事態宣言の文書に署名した。この文書は環境問題に取り組む高等教育機関の国際的な3機関である「EAU […]