最新ニュース一覧

留学を終えた学生を「留学事後セミナー」でサポート 麗澤大学

 2020年1月15日、麗澤大学は、学生の留学経験を帰国後の学生生活に活かすため、2019年10月~1月までに留学から帰 […]

地質時代名に「チバニアン」、国際地質科学連合が決定

 千葉県市原市にある地層の「千葉セクション」が地質時代中期更新世(約77万4,000年前~約12万9,000年前)の始ま […]

肌本来のセラミド産生機能を向上、富山大学など新たな化粧品素材を開発

 肌セラミド量を増加させる化粧品素材を、富山大学、株式会社伏見製薬所、公益財団法人かがわ産業支援財団らのグループが開発し […]

國學院大學、奈良・平安時代の神式により、令和初の「成人加冠式」開催

 神道文化学部のある國學院大學は、2020年1月11日、國學院大學在学の新成人約50人が参加し、奈良・平安時代に貴族の間 […]

100カ国以上で同時開催 ゲーム開発イベント「グローバルゲームジャム」

 東京工科大学メディア学部は、2020年1月31日から2月2日にわたって世界100カ国以上で同時開催されるゲーム開発イベ […]

生物の時間スケールはガラスに似た仕組みで決まっている 東京大学

 一般に生体内の化学反応は1秒以下の時間スケールで進む。一方、我々生物が生きて行動する時間スケールは、例えば体内時計であ […]

TOEFL®テスト「受験者向けWebサイト」リニューアルしてより使いやすく

 TOEFL®テスト日本事務局と海外ボランティア・海外研修等を手がける国際教育交流団体の一般社団法人CIEE国際教育交換 […]

東洋大学主催「現代学生百人一首」 6万首の応募から入選作品発表

 東洋大学は、33回目となる東洋大学主催「現代学生百人一首」の入選作品100首、小学生の部入選作品10首を発表した。国内 […]

普通の超伝導体を「トポロジカル超伝導体」に 新規手法を発見

 東北大学、大阪大学、京都産業大学、ドイツケルン大学などの研究チームが、普通の超伝導体をトポロジカル超伝導体に変換する手 […]

追手門学院大学の学生らが小学校のプログラミング教育をサポート

 2020年1月14日、大阪府門真市の小学校で、人型ロボット「Pepper(ペッパー)」を用いたプログラミングの成果を発 […]