最新ニュース一覧
東京藝術大学 ゲームを制作・研究するゲームコース開設
東京藝術大学は、2019年4月から大学院映像研究科に、ゲームを中心とした制作・研究等を行うことができる2年間のコース『 […]
副作用のない不眠症治療薬の開発に期待 筑波大学
筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構の研究グループは、アデノシンA2A受容体からのシグナルを増強させる作用を持つ新規低分 […]
上智大学が英語による学位取得プログラムを新設 2020年秋学期から
上智大学は、2020年秋学期から、英語による新たな学位取得プログラム「Sophia Program for Susta […]
大学3年生によるスポーツ政策学生会議開催 最優秀賞は明治大学
笹川スポーツ財団は、日本のスポーツ政策等に問題意識をもつ大学3年生を対象とした、政策提言発表大会「Sport Poli […]
東京大学、新規B型肝炎治療薬候補を同定
東京大学医学部附属病院消化器内科の研究グループは、B型肝炎ウイルスの複製に重要なウイルスタンパクHBxと宿主タンパクD […]
九州を南北に分裂する地溝帯の構造を、東北大学が解明
東北大学の趙大鵬教授らの共同研究グループは、2016年熊本地震の震源域をターゲットとして九州全域を調査。「別府-島原地 […]
「労働市場の未来推計2030」を中央大学とパーソル総合研究所が共同で発表
中央大学の阿部正浩教授は、パーソル総合研究所との共同研究の成果をもとに、「労働市場の未来推計2030」を発表した。
膵臓の慢性炎症、自己免疫性膵炎と慢性膵炎に共通の発症メカニズム 近畿大学
近畿大学医学部の研究グループは、膵臓の慢性疾患である「自己免疫性膵炎」と「慢性膵炎」という2つの異なる病気に共通する免 […]
2019年4月開設予定の航空理工学専攻に、大手航空会社の指定校推薦コース新設 工学院大学
工学院大学は、2019年4月、先進工学部機械理工学科に、高度な工学知識を兼ね備えた「エンジニア・パイロット®」を育成す […]
東京藝術大学、トップアーティスト養成で授業料値上げへ
東京藝術大学は2019年4月入学の学部学生、2020年4月入学の大学院生から授業料を年額20%引き上げることを決めた。 […]