最新ニュース一覧

関西大学、空気上の湿気を集めて水に変える省エネルギー材料「スマートゲル」を開発

 関西大学化学生命工学部の宮田隆志教授の研究グループとシャープ株式会社健康・環境システム事業本部は、大気中の湿気(気体状 […]

南山大学が上海に中国事務所を開設、留学生の募集強化

 南山大学(愛知県名古屋市)は中国上海市に海外事務所を開設。2018年5月11日、交換留学協定校である華東師範大学(中国 […]

日本学生支援機構の給付型奨学金が本格スタート、2018年度は1万8,566人

 日本学生支援機構の給付型奨学金に2018年度、全国1万8,566人が採用されたことが分かった。高校などを通じて決定した […]

北海道開拓当初のエゾシカ個体数、70万頭と推定 北海道大学

 北海道大学北方生物圏フィールド科学センターの揚妻直樹准教授は、過去のシカ捕獲数記録から、1873年当時、北海道に少なく […]

大学入学共通テスト、11月に思考力問うプレテストを経て年明けに最終結論

 大学入試センター試験に代わって2020年度から導入される大学入学共通テストについて、大学入試センターは思考力や表現力を […]

北海道の国立3大学、4年後の統合へ合意書を締結

 北海道にキャンパスを置く小樽商科、帯広畜産、北見工業の国立3大学が2022年の法人統合で合意し、札幌市内で合意書の締結 […]

筋萎縮性側索硬化症(ALS)の新治療抗体を開発、根治治療へ期待 滋賀医科大学など

 滋賀医科大学の漆谷真教授らの研究グループは、京都大学の高橋良輔教授、慶應義塾大学の古川良明准教授との共同研究により、筋 […]

2018年度の新入社員「働き方は人並みでいい」6割超え過去最高に

 「働き方は人並みで十分。好んで苦労することはない」。日本生産性本部と日本経済青年協議会が2018年度の新入社員1,64 […]

アジアの革新的大学ランキング、第2位に東京大学

 英国のロイター通信がまとめたアジア・太平洋地域で最も革新的な大学ランキング2018で、東京大学が前年からランクを1つ上 […]

世界初のアルツハイマー型認知症に対する超音波治療、東北大学で治験始まる

 東北大学の下川宏明教授らの研究グループは、低出力パルス波超音波がマウスのアルツハイマー型認知症モデルにおいて認知機能低 […]