最新ニュース一覧

近畿大学、胎児エコーの遠隔診断で先天性心疾患の根治治療に成功

 近畿大学医学部附属病院小児科は、胎児エコーの遠隔診断で、先天性心臓病を出生前に2症連続して遠隔診断で発見し、発症前のリ […]

生態系のバランスを保つ「一人勝ち」させない仕組み 東北大学

 東北大学生命科学研究科の川津一隆助教、近藤倫生教授の研究グループは、自然のバランスが保たれる仕組みを世界に先駆けて解明 […]

2型糖尿病の薬物療法、患者の負担感と満足度を奈良県立医科大学が調査

 奈良県立医科大学は、日本イーライリリー株式会社の支援により、2型糖尿病患者の薬物療法の負担を測定するためのアンケート調 […]

福島大学が全学再編、2019年度から食農学類新設へ

 福島大学は2019年度、食料や農業、農村問題を実践的に学ぶ食農学類(仮称)を新設するなど、全学を再編する。食農学類で福 […]

国公立大学の機能強化で一致、振興議員連盟総会

 文教族の国会議員らで組織する国公立大学振興議員連盟の第12回総会が東京都千代田区永田町の衆議院第1議員会館で開かれ、国 […]

「弱い」量子コンピューターでも古典コンピューターより優れている 京都大学

 京都大学らの研究グループは、1量子ビットしか使えない「弱い」量子コンピューターでも古典コンピューターより「強い」ことを […]

流星検出のアルゴリズム開発に挑戦、「メテオサーチチャレンジ」高校生部門を新設

 千葉工業大学では、流星を検出するアルゴリズムを開発する「メテオサーチチャレンジ」高校生部門への参加者を募集している。

人づくりへ文部科学省再編、10月に総合教育政策局設置

 文部科学省は10月、生涯学習政策局を総合教育政策局に改め、初等中等教育局、高等教育局から海外子女教育、教員養成など一部 […]

光のない暗室下で結晶が壊れにくくなる現象を発見 名古屋大学

 名古屋大学の研究グループは、半導体結晶が光のない環境で異常に大きな可塑性(形状変化能力)を示し、破壊を生じにくくなる現 […]

大学無償化、支援対象要件に私立大学などから異論

 政府が2020年度からスタートさせる計画の大学など高等教育無償化で支援対象者や対象校の選定要件に対し、私立大学側などか […]