国際交流の記事一覧

麗澤大学、サンマリノ共和国特命全権大使マンリオ・カデロ氏に名誉博士号を授与

 麗澤大学は、駐日外交団長・サンマリノ共和国特命全権大使でモラロジー研究所顧問のマンリオ・カデロ大使に、麗澤大学名誉博士 […]

昭和女子大学とテンプル大学、オンラインによる“新たな学生交流の場”を始動

 2020年6月5日、昭和女子大学は、米国ペンシルベニア州立テンプル大学ジャパンキャンパスと、オンラインでの学生間の交流 […]

同志社大学ラグビー部員 青年海外協力隊員としてインドへ

 同志社大学、同体育会ラグビー部は、2019年3月に国際協力機構(JICA)と締結した覚書にもとづき、ラグビー部員8名が […]

文教大学国際学部の学生にJR東日本が感謝状 外国人利用者へのサービス向上に協力

 2020年1月20日、JR東日本から文教大学国際学部学生に感謝状が贈呈された。近年増加している外国人利用者へのサービス […]

追手門学院大学とインドのグジャラート大学、学生交換留学50周年の記念式典

 2020年、追手門学院大学は、インド・グジャラート大学と学生交換留学を始めて50周年を迎える。その節目を前に、2019 […]

首都大学東京、東京2020を前に「五大陸国際学生シンポジウム」開催

 2019年11月7~9日まで、東京2020応援プログラムとして、首都大学東京でオリンピックシンボルの由来である「五大陸 […]

台湾に「恩返し」 千葉商科大学がオリジナルコーヒーを開発、国内と台湾で発売

 2019年9月25日、千葉商科大学人間社会学部の勅使河原隆行准教授のゼミナールは、オリジナルコーヒーバッグを台湾と日本 […]

麗澤大学、総合スタディラボ「iFloor」がリニューアルオープン

 麗澤大学は校舎「あすなろ」2階のiFloor(アイフロア:International Floor)を全面的にリニューア […]

G20 学生通訳ボランティアとして大阪学院大学の2名が活動

 2019年6月28・29日に開催されたG20大阪サミット。期間中、海外メディアに向けて大阪や関西の魅力を展示、発信する […]

早稲田大学、附系属校生徒のニュージーランドへの留学を促進

 早稲田大学および附属校・系属校5校(早稲田大学高等学院、早稲田大学本庄高等学院、早稲田実業学校、早稲田摂陵中学校・高等 […]