大学入学共通テストの記事一覧
東京大学、2021年度入試の英語力証明書様式案を公表
東京大学は2021年度入試で受験生から提出を求める英語力に関する証明書と理由書の様式案をまとめた。様式案は今後、必要に […]
高校教員、大学に分かりやすい入学者受け入れ方針を期待
高校教員が大学や短期大学に期待することのトップが「分かりやすい入学者受け入れ方針」であることが、リクルートマーケティン […]
大学入学共通テスト試行調査、数学と理科の一部に課題
大学入試センターが11月に実施した大学入試共通テストの試行調査(プレテスト)で、マーク式問題の正答率が数学と理科で3割 […]
英語民間試験、高1の疑問は「どの試験を受ければいい?」 河合塾が調査
2020年度から導入される大学入学共通テストの英語民間試験に対し、高校1年生の多くが「どの試験を受ければいいのか」を知り […]
英語民間試験情報サイト、参加検定の概要を公表
2020年度から導入される大学入学共通テストの英語民間試験を実施する団体などでつくる「英語4技能資格・検定試験懇談会」 […]
上智大学が学部一般選抜の制度を一新 2021年度から
上智大学は、「高大接続改革」をより一層推進するために、2021年度入学者選抜試験から、入試制度の異なる国際教養学部を除 […]
英語民間試験、東北大学も合否判定に活用しない方針
2021年1月から始まる大学入試共通テストで導入される英語の民間試験について、東北大学は出願要件とせず、合否判定に活用 […]
慶應義塾大学、2021年度入試で共通テスト、英語民間試験利用せず
慶應義塾大学は2021年度の全学部一般入試で大学入学共通テストと英語の民間試験を利用しないことを決めた。このうち、英語 […]
大学入学共通テスト、約8万4,000人がリハーサル
2020年度から現行の大学入試センター試験に代わって導入される大学入学共通テストの試行調査(プレテスト)が、2018年 […]
11月の大学入学共通テスト試行、高校生8万人余が参加
大学入試センターは11月10、11の両日、2020年度から始まる大学入学共通テストの試行調査(プレテスト)を実施する。 […]