東京大学大学院の鳥海不二夫教授を中心とする東京大学・豊橋技術科学大学・香港城市大学の国際共同研究グループは、ソーシャルメディア上での政治コミュニケーションについて、日本では保守派のツイートの方がリベラル派のツイートよりも穏健な中間層によく届いていることを明らかにした。

 ソーシャルメディア上での政治コミュニケーションは党派的に同質な人々の間で行われる傾向があるが、党派的なクラスターから発信されるメッセージの一部は中間層に流れ出し、彼らの意見や行動に影響を及ぼす。これまで、そのようなメッセージがどの程度中間層に届いているかについては不明だった。

 研究グループは今回、1億2千万件を超える安倍元首相に関するツイート(「安倍」または「アベ」が含まれるツイート)を解析。その結果、保守派とリベラル派のクラスターは内部のネットワーク構造にあまり差がないが、保守派の方がリベラル派よりも、中間層からフォローされた場合にフォローし返す割合が高いこと、また、保守派が中間層をフォローした場合の方が、リベラル派が中間層をフォローした場合よりも中間層からフォローの返報を受けやすいことが明らかになった。

 さらに、ツイートに使われている特徴的な語彙については、保守派の方がリベラル派よりも「嫌悪」などの拡散を促進するとされる感情語を多く含み、また、「おもろい」「やば」「よき」など口語的な形容詞の使用が中間層と似ていた。こうしたツイートの特徴が保守派と中間層のつながりに寄与している可能性がある。

 リベラル派が対抗するには、中間層に受け入れやすいコミュニケーションを志向する必要があるだろう。今後は、ソーシャルメディア上での党派的非対称性が、選挙での投票行動にもたらす影響を明らかにしたいとしている。

論文情報:【Scientific Reports】Japanese conservative messages propagate to moderate users better than their liberal counterparts on Twitter

東京大学

明治10年設立。日本で最も長い歴史を持ち、日本の知の最先端を担う大学

東京大学は東京開成学校と東京医学校が1877(明治10)年に統合されて設立されました。設立以来、日本を代表する大学、東西文化融合の学術の拠点として、世界の中で独自の形で教育、研究を発展させてきました。その結果、多岐にわたる分野で多くの人材を輩出し、多くの研究成[…]

豊橋技術科学大学

高度技術者・先導的人材の育成により、世界をリードする工科系大学をめざす

社会的多様性を尊重し、地域社会や産業界との連携を強化しながら、実用化研究や技術の社会実装化において世界トップクラスの工科系大学を目指しています。基幹産業を支える先端的技術分野と、持続的発展社会を支える先導的技術分野を2本の柱とし工学部・工学研究科を構成。実践教[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。