NECと東北大学病院は医師の働き方改革に向け、AI(人工知能)がカメラなどで取得したデータを解析して業務課題の抽出と改善策の提示をする実証実験を10月から始める。NECは実験結果を検証したうえで、実用化を目指す。

 NECによると、実証実験は東北大学病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科の医師を対象に進める。医師の動線上に設置したカメラ撮影した映像やウェアラブルデバイスで取得した情報などからAIが診察など医師の活動内容と業務に割いている時間を把握し、脳波や発汗などの情報から医師のストレス度を解析する。

 さらに、活動内容とストレス度の可視化で得た情報の分析結果を基に業務の効率化と持続化を妨げる課題を抽出し、課題の改善方法を提示する。

 医師の働き方改革では2024年4月から勤務医の年間時間外労働上限を原則として960時間とすることになっており、医療現場で適切に医療を提供し続けるため、これまで以上に業務の効率化が求められている。

 今回の実証実験はその実現に向けて進めるもので、NECは実験結果を基に「医師の業務改善要因解析モデル」を確立し、改善効果を検証して実用化したい意向。

参考:【日本電気株式会社】NECと東北大学病院、AI技術を活用し「医師の働き方改革」に向けた実証実験を開始

東北大学

イノベーションの源泉となる優れた研究成果を創出し、次世代を担う有為な人材を育成

東北大学は、開学以来の「研究第一主義」の伝統、「門戸開放」の理念及び「実学尊重」の精神を基に、豊かな教養と人間性を持ち、人間・社会や自然の事象に対して「科学する心」を持って知的探究を行うような行動力のある人材、国際的視野に立ち多様な分野で専門性を発揮して指導的[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。