2024年9月13日(金)、東京大学など旧帝国大学にルーツを持つ国立七大学(北海道大学・東北大学・東京大学・名古屋大学・京都大学・大阪大学・九州大学)と旧帝国大学の出身者らで組織する学士会は、東京都千代田区神田錦町の学士会館で遺贈寄付をテーマにしたセミナーを開く。13日が「国際遺贈寄付の日」になっているのにちなんだイベントで、遺贈寄付の意義を専門家の講演と各大学の取り組み紹介で分かりやすく伝える。

 セミナーは参加無料で午後2時から。司法書士で、日本承継寄付協会の三浦美樹代表理事が「遺贈寄付とは。私にもできる社会貢献の第一歩として遺贈寄付を選ぶ理由」と題して講演する。続いて質疑応答で各大学の取り組みが紹介されるほか、各大学が開く個別相談会が予定されている。セミナー終了後は国立七大学による意見交換会を実施し、今後の寄付・遺贈の拡大を通じた日本のアカデミア強化に向けた協働の在り方を協議する。

 遺贈寄付は遺言書や信託によって亡くなったあとに残る財産を社会貢献活動に役立てるために寄付することを指す。生前に意思を示しておく必要があり、寄付先が公益法人やNPO法人、学校法人、国立大学法人などに限定される。

 欧米では古くから一般的に行われている。日本では最近になって注目を集めるようになりつつあるが、まだ十分に知られておらず、国立大学7校と学士会は国際遺贈寄付の日にちなんでPRイベントを開くことにした。寄付に関して国立七大学が合同でメッセージを発信するのは初の試み。

参考:【一般社団法人学士会】七大学・学士会合同遺贈寄付セミナー「あなたの想いが未来をつくる」~大学への遺贈寄付~

東京大学

明治10年設立。日本で最も長い歴史を持ち、日本の知の最先端を担う大学

東京大学は東京開成学校と東京医学校が1877(明治10)年に統合されて設立されました。設立以来、日本を代表する大学、東西文化融合の学術の拠点として、世界の中で独自の形で教育、研究を発展させてきました。その結果、多岐にわたる分野で多くの人材を輩出し、多くの研究成[…]

名古屋大学

真の勇気と知性をもち、未来を切り拓いていける人をめざす

名古屋大学は、9学部・13研究科、3附置研究所、全国共同利用・5共同研究拠点などを擁する総合大学です。創造的な研究活動によって真理を探究し、世界屈指の知的成果を産み出しています。自発性を重視する教育実践によって、論理的思考力と想像力に富んだ勇気ある知識人を育成[…]

京都大学

「自重自敬」の精神に基づき自由な学風を育み、創造的な学問の世界を切り開く。

自学自習をモットーに、常識にとらわれない自由の学風を守り続け、創造力と実践力を兼ね備えた人材を育てます。 学生自身が価値のある試行錯誤を経て、確かな未来を選択できるよう、多様性と階層性のある、様々な選択肢を許容するような、包容力の持った学習の場を提供します。[…]

大阪大学

一人ひとりの「真価」を、阪大の「進化」に。地域に生き世界に伸びる大学へ

大阪大学は、11学部23学科を有する研究型総合大学。1931年の創設以来、「地域に生き世界に伸びる」をモットーに、高度な教育研究力、教職員の和の力、そして伝統の重みと大阪という地の利が織りなす卓越した「基盤」と「力」を有しています。これらの優れた潜在力を活かし[…]

東北大学

イノベーションの源泉となる優れた研究成果を創出し、次世代を担う有為な人材を育成

東北大学は、開学以来の「研究第一主義」の伝統、「門戸開放」の理念及び「実学尊重」の精神を基に、豊かな教養と人間性を持ち、人間・社会や自然の事象に対して「科学する心」を持って知的探究を行うような行動力のある人材、国際的視野に立ち多様な分野で専門性を発揮して指導的[…]

北海道大学

産業界や地域との連携を強固に「北海道大学ならではの実学」が世界をリード

北海道大学の起源は、1876年に設立された札幌農学校に遡る。長い歴史の中で、「フロンティア精神」、「国際性の涵養」、「全人教育」及び「実学の重視」という基本理念を掲げ、培ってきました。 この理念の下に国際的に通用する高度な学問的素養をもち、的確な判断力とリーダ[…]

九州大学

未来を切り拓く「総合知」を生み出し、社会変革を牽引する大学

九州大学は、12学部19学府を擁する基幹総合大学。世界最高水準の卓越した教育研究活動を展開し国際的な拠点となり得る「指定国立大学法人」として指定を受けました。これまで培い蓄積した人文社会学系から自然科学系、さらにはデザイン系の「知」を組み合わせた「総合知」によ[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。