山梨大学大学院総合研究部付属ワイン科学研究センター、新潟大学日本酒学センター、鹿児島大学農学部付属焼酎・発酵学教育研究センターは、酒類に関係する教育や研究で連携し、社会にその成果を還元するため、30日に連携協定を締結する。

 山梨大学によると、連携協定の締結式は山梨大学ワイン科学研究センターの講義室など3校をオンラインで結び、開催される。協定の内容が紹介されたあと、3センターの代表者らが協定書に署名する。連携の目的は酒類に関係する教育や研究、地域貢献、産学連携、国際交流などで3センターが連携し、社会に成果を還元するとともに、学術の発展や人材育成に寄与するとしている。

 山梨大学ワイン科学研究センターは1947年、前身の山梨工業専門学校付属酵素研究所として設立され、日本の酒類研究センターとして最も古い歴史を持つ。鹿児島大学焼酎・発酵学教育研究センターは2006年、焼酎学講座としてスタートし、2011年からセンターとして再出発した。新潟大学日本酒学センターは2018年に開設されている。山梨県は日本を代表するワインの産地。鹿児島県は焼酎、新潟県は日本酒の製造が盛んで、それぞれのセンターが地場産業の発展を牽引する役割を果たしている。

 日本のアルコール飲料は近年、欧州などへの輸出が増え、注目が高まりつつある。日本文化の振興や地方創生にも大きく貢献しており、酒類を通じた3校のユニークな連携に地元から期待の声が上がりそうだ。

参考:【山梨大学】-「ワイン・焼酎・日本酒」学術ネットワーク始動-3大学センター連携協定締結式を 9/30(木)開催(PDF)

鹿児島大学

南九州から世界に羽ばたくグローカル教育研究拠点をめざして

鹿児島大学は、9つの学部と9つの大学院研究科を擁し、約9,000名の学部学生と約2,000名の大学院生(うち留学生約300名)、併せて約11,000名の学生が在籍。学生一人ひとりの潜在能力の発見と適性の開花に努め、幅広い教養教育と高度な専門教育を行うとともに、[…]

新潟大学

地域と世界の発展に資する「知の拠点」で、想像力と創造力を磨き、真の強さを学ぶ

新潟大学は、10学部を擁する国内有数の大規模総合大学。全学の理念「自立と創生」に基づいた、特色ある2つの主専攻プログラムを展開しています。多様な学びや研究機会によって、想像力と創造力を仲間と磨き合うことができ、自信に満ちた思いやりのある人間へと成長。タフであり[…]

山梨大学

知と技術における「地域の中核」となる、次世代の研究者や各分野で活躍するリーダーを育成

山梨大学のルーツは、1796年に設立された江戸幕府の学問所「徽典館(きてんかん)」にあります。200年以上に亘る「知」の伝統を脈々と受け継ぎ、一人ひとりが満足できる学びの場を社会へ提供。豊かな人間性と倫理性を備え、広い知識と深い専門性を有し、次世代の研究者や各[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。