キャリアの記事一覧

美大生・芸大生の就活にコロナ禍直撃、ユウクリが調査

 クリエイター専門の人材エージェンシー株式会社ユウクリが運営する「美大芸大就活ナビ」では、2021年卒業の美大生・芸大生 […]

「内定直結のインターンシップ」希望する学生が7倍以上

 インターンシップ就職情報サイト「あさがくナビ2022」を運営する株式会社学情は、インターンシップの在り方が見直されてい […]

資生堂、「女性研究者サイエンスグラント」受賞者10名を選出

 株式会社資生堂は、次世代の指導的役割を担う女性研究者を支援する、第13回「女性研究者サイエンスグラント」の受賞者10名 […]

オンラインでのインターンシップ「選択肢広がる」8割歓迎

 株式会社学情は、新型コロナウイルスの影響によりオンラインでのインターンシップ実施の検討が広がっていることを受け、インタ […]

UIターン希望のきっかけ、地方、地元貢献の仕事が最多

 学生や既卒20代のUIターン希望のきっかけで最も多かったのが、地方や地元に貢献できる仕事に就きたいという思いだったこと […]

教員採用試験に向け、模擬授業で「あおぞら教室」 金沢星稜大学

 新型コロナウイルス感染症対策に伴い、学生の登校制限などを行っている金沢星稜大学は、2020年6月4日より実習メインの授 […]

子どもの頃のキャリア教育は、就活や仕事にどう影響したか? アイデムが調査

 総合人材情報サービスの株式会社アイデムは、社会人2~4年目の男女938名を対象に「子供の頃のキャリア教育と就職活動に関 […]

5月末時点での内々定率は5割切る 2017年卒以来初 マイナビ調査

 株式会社マイナビは、2021年3月卒業予定の全国の大学生、大学院生を対象に実施した「マイナビ2021年卒大学生活動実態 […]

京都大学と凸版印刷、アート思考で人財育成の新手法開発

 京都大学と印刷大手の凸版印刷は、芸術家の思考の道筋をフレームワーク化し、ビジネスの現場で新しい発想を生み出す思考法「ア […]

滋賀大学と統計数理研究所、統計教員養成で覚書を締結

 滋賀大学データサイエンス教育研究センターは情報・システム研究機構統計数理研究所と統計教員養成事業で協力する覚書を締結し […]
  1. 1
  2. 51
  3. 52
  4. 53
  5. 54
  6. 55
  7. 107