調査結果の記事一覧

インターンシップに落ちた企業の採用試験は受けない? リクルートが調査

 株式会社リクルートキャリアの研究機関、就職みらい研究所は、大学生・大学院生を対象に行った「就職プロセス調査(2020年 […]

大学生の政治離れがますます進行、未来に悲観的見方も

 大学生の政治離れがますます進行し、選挙に行かない学生がさらに増えていることが、全国大学生活協同組合連合会の学生生活実態 […]

しらけ世代からゆとり・さとり世代まで 新卒一括採用を振り返る

 人材分析ツール『GROW360』を提供するInstitution for a Global Society株式会社は、 […]

スタディプラスが「Studyplus for School」を一部無償提供へ 3月31日まで

 学習管理SNS「Studyplus」を提供するスタディプラス株式会社が、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、多くの教育 […]

2021年卒新卒採用、引き続き増加傾向を維持 ディスコ調査

 2021年3月卒業予定者の就職活動が本格化する中、全国主要企業の20%余りが新卒採用を増加させる方針であることが、就職 […]

仮設住宅で暮らす被災者、心理的苦痛に「相談相手の有無」関係 東北大学が調査

 東北大学では、2012年時点で約3万世帯の宮城県内の応急仮設住宅(プレハブ・民間賃貸借上住宅)入居者を対象に、5~6年 […]

全国の大学病院、5人に1人が無給、文科省調査で判明

 全国の大学病院で診療に当たる大学教員以外の医師や歯科医師のうち、22%に報酬が支払われていないことが文部科学省の調査で […]

「ひきこもり」に国際的な診断評価基準 九州大学と米オレゴン健康科学大学が開発

 九州大学病院の加藤隆弘講師、神庭重信名誉教授、米国オレゴン健康科学大学のアランテオ准教授は、国際的に通用する病的なひき […]

高2と保護者の「教育改革」への期待と不安 リクルートと全国PTAが調査

 株式会社リクルートマーケティングパートナーズと一般社団法人全国高等学校PTA連合会は、高校2年生とその保護者に対し、教 […]

約4割の大学受験生がお腹に不調 ビオフェルミン製薬が実態調査

 ビオフェルミン製薬株式会社は、2020年1月16日、直近2年間に大学受験を経験した大学生・短大生約500名を対象とした […]
  1. 1
  2. 35
  3. 36
  4. 37
  5. 38
  6. 39
  7. 87