トピックスの記事一覧
羽ばたく女性研究者賞、最優秀に京都大学の山下真由子助教
科学技術振興機構は国際的な活躍が期待される若手女性研究者を表彰する羽ばたく女性研究者賞(マリア・スクウォドフスカ=キュ […]
埼玉工業大学、「ロボット」「地球温暖化」など5つのテーマで公開講座
埼玉工業大学は、一般市民向けに身近な話題をわかりやすく解説する企画として、2022年度「対面・オンライン公開講座(全5 […]
3月卒業の大学生就職率95.8%、2年連続前年割れに
3月に卒業した大学生の就職率が95.8%にとどまり、前年同期を0.2ポイント下回ったことが、文部科学省と厚生労働省の共 […]
Civichat.org、大学の授業で“貧困”から命を守る「防窮訓練」を実施
株式会社Civichatの「行政制度と困窮者のマッチング」を担うCivichat.org(一般社団法人として設立準備中 […]
レクレーション分野で大学の文化系サークルと介護施設をマッチング
介護福祉特化のお手伝いプラットフォーム「スケッター」を運営する株式会社プラスロボと福祉系学生団体「Inter-Fair […]
上智大学がウクライナからの留学生受け入れ開始 渡航費支援、学費・寮費の免除など
上智大学では、一般財団法人パスウェイズ・ジャパン(PJ)、日本国際基督教大学財団(JICUF)と共同し、ロシアによるウ […]
2023年4月、武蔵野大学が工学部サステナビリティ学科(設置構想中)開設
武蔵野大学は、2023年4月1日、「工学部サステナビリティ学科(設置構想中)」を有明キャンパスに開設する。サステナビリ […]
「今、ウクライナの危機を考える」5/31、常磐大学が公開シンポジウム開催
常磐大学では、2022年5月31日、常磐大学社会安全政策研究所主催の第5回公開シンポジウムを開催する。当日は、会場より […]
高校生の大学選び 都市圏はネームバリュー、地方は学費・奨学金重視 スタディプラス調査
スタディプラス株式会社は、2022年4月21日~25日、学習管理アプリ「Studyplus」上で高校1年生から高校3年 […]
アフリカと米州の大学、コロナ禍で収入減 国際大学協会調査
新型コロナウイルス感染症の拡大でアフリカや米州の大学が収入減に悩まされていることが、国際大学協会(IAU)のオンライン […]