トピックスの記事一覧
全国知事会、大学改革で中教審部会へ3項目の要望
中央教育審議会大学分科会の将来構想部会が東京都内の文部科学省で開かれ、先にまとめた2040年に向けた高等教育のグランド […]
千葉商科大学の学生ベンチャー食堂で新店舗がオープン
千葉商科大学(千葉県市川市)商経学部経営学科2年の木村海音さんが2018年10月4日、キャンパス内の「学生ベンチャー食 […]
日本財団が18歳を対象に調査 情報源は1位テレビ、2位ソーシャルメディア
日本財団は、2018年10月から毎月2回、18歳の若者の意識や人間関係などを継続的に調べる「18歳意識調査」を実施して […]
恵泉女学園大学が韓国の梨花女子大学と協定、東アジアの女性リーダー育成を目指す
恵泉女学園大学は、韓国の梨花女子大学と大学間および研究所間協定を締結する。2018年10月20日には、恵泉女学園大学の […]
文部科学省 2018年度の教職大学院入学者選抜の実施状況を報告
文部科学省は、全国に54校ある国私立の教職大学院の2018年度入学者選抜を対象として、入学定員・志願者数・受験者数・合 […]
2018年度の女性研究者育成事業に大阪大学など6件採択
文部科学省は女性研究者を育成し、活躍推進を図る2018年度の「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ」に大阪大学など […]
2018年度の就活、6割以上の企業が解禁前に面接
2018年度の就職・採用活動で6割以上の企業が経団連の指針で定められた6月より前に面接など採用活動を実施していたことが […]
静岡理工科大学の建築学科棟が2018年度グッドデザイン賞に
静岡理工科大学理工学部の校舎「建築学科棟えんつりー」が、日本デザイン振興会から2018年度のグッドデザイン賞に選ばれた […]
郡健二郎公大協会長、中教審で高等教育の将来に意見発表
郡健二郎公立大学協会会長(名古屋市立大学学長)は、文部科学省で開かれた中央教育審議会大学分科会、将来構想部会の合同会議 […]
龍谷大学 “犯罪学”をグローバルに学ぶ全回英語の講座開催
龍谷大学は、2018年10月13日から全8日程で日本の刑事司法制度などを学ぶ全回英語の講座を開催する。