大学入試の記事一覧
英語民間試験導入見送り、萩生田文部科学相が謝罪メッセージ
大学入学共通テストへの導入に反対の声が相次いでいた英語民間試験について、文部科学省は2020年度導入の延期を決め、萩生 […]
英語民間試験の導入延期法案、野党が衆議院に提出
2020年度から導入される大学入試共通テストの英語民間試験について、立憲民主、国民民主、社民、共産の野党4党などが導入 […]
英検予約、11月11日まで延長 返金申し込みも
大学入学共通テストで導入される英語民間試験のうち、英検を運営する日本英語検定協会は、10月7日までとしていた予約申込期 […]
大学入試英語成績提供システム、利用予定は52.5%
大学入学共通テストで導入される英語民間試験について、9月末時点で全大学、短期大学の半数強に当たる52.5%が国の英語成 […]
大正大学・大東文化大学・東洋大学が予備校向けに入試研究会を合同開催
大正大学は、2019年10月25日、大東文化大学、東洋大学と3大学合同で学習塾および予備校向けの大学入試研究会を開催す […]
500時間以上の大学受験対策授業が見放題 月額500円に値下げ
難関資格対策および大学受験対策の通信講座を運営する株式会社フォーサイトは、2019年10月1日から、500時間以上の大 […]
初めて四大に進学する「ファーストジェネレーション」に奨学金 東京工業大学
東京工業大学は、2020年4月から学士課程に入学する「ファーストジェネレーション」の新入生に、月5万円の奨学金を給付す […]
英語民間試験導入の延期と再検討を 全国大学高専教職員組合が声明
大学入学共通テストに導入される英語民間試験の混乱で、全国大学高専教職員組合は2021年度入試への導入を延期し、2022 […]
進学に関する保護者の意識調査 マイナビが初めて実施
株式会社マイナビが運営する進学情報サイト『マイナビ進学』が初めて「進学に関する保護者の意識調査」を実施した。対象は20 […]
女子差別否定できない、昭和大学医学部入試で第三者委が最終報告
昭和大学の医学部入試で不当な差別があったとされる問題で、大学が設置した第三者委員会が「長期浪人生だけでなく、女子差別が […]