キャリアの記事一覧
長期インターンシップと社会人基礎力 慶應義塾大学が相関関係を調査
インターネットメディア事業を展開する株式会社キュービックと慶應義塾大学大学院経営管理研究科の岩本研究室が長期インターン […]
専門職大学・専門職短期大学がコンソーシアムを設立 全国11校が参加
文部科学省は、全国11校の専門職大学・専門職短期大学が参加し連携を図る組織として、新たに「専門職大学コンソーシアム」を […]
博士課程後期学生によるオンラインスピーチ大会「未来博士3分間コンペティション」出場者募集
広島大学が代表機関を務める次世代研究者育成プログラム「未来を拓く地方協奏プラットフォーム(HIRAKU)」は、2020 […]
昭和女子大学が働きながら修士号が取得できる大学院1年制コースを新設 2021年度から
2021年4月より、昭和女子大学は実務経験のある社会人を対象に、働きながら1年間で修士号を取得できる大学院1年制コース […]
就活生にマイナビが調査 「2020年に流行った就活用語・ニュースワード」とは
株式会社マイナビは、2021年卒業予定の学生を対象にした『マイナビ 2021年卒学生就職モニター特別調査』の結果を20 […]
社会人向け双方向型オンライン講座 人間総合科学大学が「ウェルネススクール」開校
2020年10月1日より、人間総合科学大学は社会人向けオンライン講座「ウェルネススクール」を開校する。本講座では「履修 […]
昭和女子大学、2020年秋期の社会人メンター募集開始
昭和女子大学では、体系的なキャリア教育の一環として社会人女性と大学生が交流する「社会人メンターネットワーク」を運営して […]
高3男女、安定志向増加 文部科学省が21世紀出生児縦断調査
高校3年生男子の5割、女子の6割以上が将来、就きたい職業を持っていることが、文部科学省が実施した第18回21世紀出生児 […]
見えない悩みをどうフォローする? 学情がキャリアセンターに就活支援調査
株式会社学情は、新型コロナウイルス感染拡大や入構禁止、授業のオンライン化を受け、大学キャリアセンターの「就職支援」の対 […]
高度な保育士育成を目指し、お茶の水女子大学が産学連携で保育マネジメント講座を開講
お茶の水女子大学は、株式会社ポピンズホールディングスとの産学連携で、2021年4月より大学院人間発達科学専攻保育・児童 […]