大学入試の記事一覧
医療系学生団体、文部科学省に医学部臨時定員増を要請
全国の医学部で相次いで発覚した不正入試問題で、被害者を追加合格とする分、募集枠が減るのが受験生に不利益だとして、現役の […]
英語民間試験、高1の疑問は「どの試験を受ければいい?」 河合塾が調査
2020年度から導入される大学入学共通テストの英語民間試験に対し、高校1年生の多くが「どの試験を受ければいいのか」を知り […]
英語民間試験の成績、京都大学も必須としない方針
京都大学は2020年度から導入される大学入学共通テストの英語民間試験について、成績の提出を一般入試出願の必須条件としな […]
医学部入試、10大学が不適切、文科省調査最終まとめ
全国の医学部で相次いで明らかになった女子や浪人差別などの不適切な合否判定問題で、最終的に計10校が不適切もしくは不適切 […]
英語民間試験情報サイト、参加検定の概要を公表
2020年度から導入される大学入学共通テストの英語民間試験を実施する団体などでつくる「英語4技能資格・検定試験懇談会」 […]
18歳人口、2030年までに全国で13.2万人の大幅減少 リクルート進学総研が推計
リクルート進学総研が文部科学省の学校基本調査を基に、2030年の18歳人口を推計したところ、2018年比で全国13.2 […]
上智大学が学部一般選抜の制度を一新 2021年度から
上智大学は、「高大接続改革」をより一層推進するために、2021年度入学者選抜試験から、入試制度の異なる国際教養学部を除 […]
英語民間試験、東北大学も合否判定に活用しない方針
2021年1月から始まる大学入試共通テストで導入される英語の民間試験について、東北大学は出願要件とせず、合否判定に活用 […]
昭和VS平成世代の大学受験を調査 受験当日のトラブルは平成が昭和の3倍以上
株式会社タイムカレントは、「昭和」時代に大学受験を経験した48歳~59歳の四年制大学卒業資格保有者と、「平成」時代に大 […]
受験生の母親の心配事は「風邪やインフルエンザ」、予防対策は「ヨーグルト」
株式会社日本能率協会総合研究所は、全国の受験生(幼稚園保育園年長・小学6年生・中学3年生・高校3年生)の母親1,509 […]