トピックスの記事一覧

関西大学と武庫川女子大学、PCR検査や入試会場の相互利用に関する覚書を締結

 関西大学と武庫川女子大学は、新型コロナウイルスに係るPCR検査の連携協力と、大規模地震やパンデミック等の非常変災発生時 […]

コロナ禍の「学生の思い」、近畿大学建築学部が学生・教職員1100名に調査とワークショップ実施

 近畿大学建築学部は、2021年6月2日から7月30日にかけて、建築学部生および教員約1,100人を対象に、コロナ禍にお […]

大学ファンド、長期の投資収益目標3% 5年以内に3000億円運用益 内閣府有識者会議で提示

 世界トップレベルの研究力を持つ大学をつくるために運用益を活用する大学ファンドについて、政府の総合科学技術・イノベーショ […]

私大連、自民党文部科学部会で、大学入学共通テストの1カ月前倒しなど意見

 2021年8月24日、日本私立大学連盟の田中愛治会長(早稲田大学総長)は東京都内で開かれた自民党の文部科学部会に出席し […]

大学の学部女子学生、40年間連続で増加も伸び率は過去最低 学校基本調査

 大学の学部学生が2021年度、全国で262万5956人を数え、過去最多となったことが、文部科学省の学校基本調査(速報値 […]

静岡理工科大学、次世代モビリティ用エネルギーをテーマに公開講座をオンライン開催

 静岡理工科大学では、2021年10月16日(土)、「次世代モビリティ用エネルギーを考える~自動車の将来~」を共通テーマ […]

アフガン情勢緊迫、広島大学が修了生ら支援へ特別対策室を設置

 アフガニスタン情勢が緊迫化する中、広島大学は学長、全理事が集まって緊急会議を開き、アフガニスタン人の修了生らを支援する […]

マイナビが就活準備実態調査、7月のインターンシップ参加率は前年比10.2ポイントUP

 株式会社マイナビは、2023年3月卒業予定の全国の大学3年生、大学院1年生(5,149名)を対象に実施した、「マイナビ […]

東京藝術大学 芸術資源保存修復研究センター、日比野克彦氏のアトリエ保存へクラウドファンディング

 近年、文化財保存において、現代美術作品や近現代建造物の保存、収蔵庫不足の問題が活発に議論されている。東京藝術大学 芸術 […]

金沢大学と富山大学、共同教員養成課程(仮称)2022年4月に開設へ 卒業要件は2種類の教諭免許取得

 金沢大学と富山大学は、小中高校などの教員の共同養成課程(仮称)を2022年4月に開設する予定だ。少子化による教員需要の […]