九州・沖縄地方の大学の記事一覧

生命に共通した「体内時計」の起源となるメカニズムを発見

 名古屋大学、東京大学、福岡大学などの研究チームが、広い生物種に共通して体内時計の制御に関わっているとみられる新しい機構 […]

旧帝大・早慶生の「就職人気企業ランキング」発表、総合商社一強から群雄割拠に

 株式会社リーディングマークは、 2022年卒業予定の旧帝国大学や早稲田大学、慶応義塾大学といった最上位校生※を対象とし […]

三井住友信託銀行、大学支援の信託商品取り扱いを開始

 三井住友信託銀行は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、医療に関する研究を実施する大学、研究機関を支援する信託商品の取り […]

九州大学ラーニングアナリティクスセンターが始動

 九州大学は教育に関するビッグデータを一元管理し、その分析を通じて教育を改善するラーニングアナリティクスセンターを設置し […]

学生が選ぶインターンシップアワード、鹿児島大学など5法人に優秀賞

 株式会社マイナビが運営事務局をつとめる「学生が選ぶインターンシップアワード」実行委員会は、学生の社会的・職業的自立に貢 […]

アトピー性皮膚炎のかゆみ物質を抑制する化合物、開発成功

 九州大学と東京大学の研究グループは、アトピー性皮膚炎の主要な痒み惹起物質であるIL-31の産生を選択的に抑制する低分子 […]

ダム下流の劣化した河川環境と生態系を同時に回復させる「土砂還元」

 奈良女子大学、北海道大学、熊本大学、兵庫県立大学、徳島大学などの研究チームは、ダム湖内堆砂対策として行われる「ダム下流 […]

ひすい色のオオムカデの新種発見、国内で143年ぶり

 法政大学の島野智之教授をはじめ東京都立大学、国立科学博物館、国立台湾大学の研究チームによって、国内では143年ぶりのオ […]

中学生、体力向上が苦手科目の成績改善に寄与 神戸大学など調査

 神戸大学大学院人間発達環境学研究科の石原暢助教、北海道教育大学岩見沢校の森田憲輝教授らの研究グループが中学生の体力向上 […]

立命館アジア太平洋大学、大学評価「QS STARS」で4つ星獲得

 2021年3月、英国QS社の大学個別評定サービス「QS STARS」において、立命館アジア太平洋大学が総合評価で4スタ […]
  1. 1
  2. 27
  3. 28
  4. 29
  5. 30
  6. 31
  7. 78