大阪市立大学の記事一覧
大阪公立大学、初代学長に辰巳砂昌弘大阪府立大学長
大阪府立大学と大阪市立大学が統合して2022年4月にスタートする予定の大阪公立大学の初代学長に辰巳砂(たつみさご)昌弘 […]
大阪府立大学、大阪市立大学統合の新大学名「大阪公立大学」に 英語名で混乱も
大阪府立大学と大阪市立大学が統合して2022年4月に開学予定の新大学の名称が、両大学を運営する公立大学法人大阪と大阪府 […]
京都大学と大阪市立大学、ワクチンや治療薬開発を目指し共同研究契約を締結
京都大学と大阪市立大学は、新型コロナウイルス感染症の病態解明から迫る血清疫学研究、および医薬品の開発を目的とした共同 […]
コンゴに感染症研究拠点、大阪市立大学など可能性検証
大阪市立大学大学院医学研究科の城戸康年准教授らの研究が日本医療研究開発機構の「新興・再興感染症研究基盤創生事業」に採択 […]
大阪は1%が抗体保持と判明、新型コロナウイルス感染症の新診断法を大阪市立大学が臨試開始
大阪市立大学の城戸康年准教授らの研究グループは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の高精度の抗体価測定システ […]
大阪府立大学・大阪市立大学の博士育成、事後評価で最高のS取得
大阪府立大学と大阪市立大学が共同で運営する博士人材育成プログラムが、文部科学省の事後評価で最高のSを取得した。定点評価 […]
休校中の子供たちへ 大学や研究機関の広報担当がおすすめコンテンツを紹介
新型コロナウイルス感染症対策で多くの学校が臨時休校となるなか、デジタルコンテンツ集「科学技術広報研究会 臨時休校対応特 […]
地質時代名に「チバニアン」、国際地質科学連合が決定
千葉県市原市にある地層の「千葉セクション」が地質時代中期更新世(約77万4,000年前~約12万9,000年前)の始ま […]
産業界へ人材続々と 大阪府立大学、大阪市立大学の博士育成が7年
産業界を牽引し、イノベーション創出に貢献する高度研究人材の育成に特化した大阪府立大学と大阪市立大学の「システム発想型物 […]
大阪府が大阪府立大学と大阪市立大学の授業料を無償に、2020年度から
大阪府は大阪府立大学と大阪市立大学に2020年度から入学する学生に対し、府内に3年以上居住する年収590万円未満の世帯 […]