近畿地方の大学の記事一覧
データサイエンス系大学連絡会、滋賀大学など6大学が設立
データサイエンス分野の専門教育組織を設立したり、開設に向けて準備したりしている滋賀大学、立正大学など6大学の担当者が発 […]
日本の新型コロナウイルス感染拡大と、気象及び大気汚染との関係を解明 近畿大学
近畿大学医学部の研究チームは、日本の新型コロナウイルス感染症の流行拡大における気候や大気汚染の影響を検討し、「外気温が […]
立命館大学、2学部移転で大阪いばらきキャンパスを「ソーシャルコネクティッド・キャンパス」へ
立命館大学は2020年8月25日に記者会見を開き、映像学部・研究科(衣笠キャンパス)と情報理工学部・研究科(びわこ・く […]
30秒ごとのゲリラ豪雨予報、大阪大学、筑波大学、東京大学など実証実験へ
理化学研究所、情報通信研究機構電磁波研究所、大阪大学、エムティアイ、筑波大学、東京大学の共同研究グループが25日から9 […]
神戸大学とウシオ電機、222nm紫外線で人体の安全と殺菌効果の両立立証
神戸大学大学院医学研究科の黒田良祐教授とウシオ電機の研究グループは、222ナノメートル紫外線を人体に照射し、皮膚への影 […]
同志社大学 植木朝子 学長 〜良心教育のもとで、大きな変化に対応できる柔軟性を〜
2025年に創立150周年を迎える同志社大学。その長い歴史の中で、初の女性学長(第34代)となられた植木朝子先生。新型コ […]
玉川大学と神戸大学、身体機能と認知機能の関係に関与する脳の働きを解明
玉川大学脳科学研究所と神戸大学のグループは、「身体機能が高いと認知機能も高い」という関係に関与する脳の働きを明らかにし […]
奈良先端科学技術大学院大学、大学院入試の面接をオンラインで実施
奈良先端科学技術大学院大学は2020年秋学期と2021年春学期の博士前期課程入試をオンライン面接で行い、440人が受験 […]
全国初 神戸市がふるさと納税でコロナ禍の学生支援、市内の大学等に寄附
兵庫県神戸市は、新型コロナウイルスの影響を受けている市内の学生を支援するため、全国で初めてふるさと納税の仕組みを活用し […]
ゴリラと人が接近、危険な動画に「いいね」 保全に負の影響懸念 京都大学
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究科の大塚亮真博士課程大学院生と山越言教授らの研究グループは、人とゴリラが近接する […]