東京都市大学の記事一覧
今年度から始まった《大学で》探究学習プログラム 東京都市大学 OPEN MISSIONとは
「探究」という学びのキーワードは、大学入試や高大接続プログラムにも変化を与えている。東京都市大学では、総合型選抜で探究 […]
環境保全に対する価値観が国により異なる原因、神戸大学などが体系的に解明
神戸大学、東京都市大学、京都大学の研究グループは、世界規模の調査データを分析し、社会・個人指標により、人々の環境保全に […]
東京都市大学、横浜キャンパスに2023年4月「デザイン・データ科学部」を開設
東京都市大学は、2023年4月、横浜キャンパスにデザイン・データ科学部を開設する。文部科学省によって2022年6月28 […]
東京都市大学、高専からの3年次編入学者の授業料減免制度新設 授業料の75%、最大約220万円を減免
東京都市大学は、2023年度より、高等専門学校からの3年次編入学者の授業料の75%(最大221万4000円)を減免する […]
東京都市大学、高校生の原子力研究所見学会を7/23開催
東京都市大学は7月23日、川崎市麻生区王禅寺の東京都市大学原子力研究所で見学会とオープンラボを開催する。原子力人材育成 […]
東京都市大学、高校生向け探究プログラム「OPEN MISSION」開催、初回は約200名が参加
東京都市大学では、高校生向けの進学イベント「オープンキャンパス」に加え、2022年度から「オープンミッション」を開催す […]
VRアバターはビデオチャットより素の自分をさらけ出す、東京都市大学などが検証
東京都市大学、TIS株式会社、岡山理科大学、工学院大学は、コミュニケーションツールが自己開示に及ぼす影響について検証・ […]
新型コロナで子育て中の保護者に負担増、東京都市大学調査
東京都市大学総合研究所子ども家庭福祉研究センターの早坂信哉教授らの研究グループが東京、岩手、沖縄の3都県で子育て中の保 […]
東京都市大学、文部科学省の「受験機会の更なる確保」要請に対応した振替措置の追加を発表
東京都市大学は、文部科学省からの要請に応じ「共通テスト利用入試」についても「一般選抜」への振替措置を発表した。すでに一 […]
「ひらめき・こと・もの・ひと」づくりプログラムとは? 新ファンクションカリキュラム一気に公開! その2 詳細解説編
前回概要を紹介した東京都市大学の画期的な工学教育プログラム『ひらめき・こと・もの・ひと』づくりプログラム。今回は、その […]