東北地方の大学の記事一覧

大学トップ、日本を代表する研究者から高校生へのメッセージ 創立115周年 総合大学100周年を迎える東北大について語る【東北大学総長 大野英男先生】

「研究第一」「実学尊重」「門戸開放」3つの建学の理念を今に伝える国立大学 日本の産業競争力の低下を受け、大学の研究、中で […]

スピントロニクスとは?【東北大学総長 大野英男先生 】

 半導体不足が、車や電気製品の製造に影を落としていますが、これは国内の製造拠点が縮小する中、コロナ禍で海外からの供給が滞 […]

東北大学の起業家教育プログラム、三菱財団の助成事業に採択

 東北大学が本年度から進める高校生、大学1、2年生向けの起業家教育プログラムが、三菱みらい育成財団の助成事業「先端・異能 […]

東北大学とNEC、「マイナンバーカードを活用した教育デジタルID」の実証実験を実施

 東北大学とNECは、DX(デジタルトランスフォーメーション)推進による教育の変革を目指し、マイナンバーカードを活用した […]

挑発を受けて過剰に攻撃的になるとき、脳内で何が起きているか

 ヒトが他者から悪意を向けられたり何らかの挑発(社会的挑発)を受けたりすると苛立ったり攻撃的な気持ちになるように、雄マウ […]

人流データで首都圏の変遷を可視化 東北大学、香川大学など

 香川大学教育学部の青木高明准教授、一橋大学大学院経済学研究科の藤嶋翔太准教授、東北大学大学院情報科学研究科の藤原直哉准 […]

可視光の80%を通すほぼ透明な太陽電池、東北大学が開発

 東北大学大学院の加藤俊顕准教授らの研究グループは、透明でフレキシブルな半導体原子シートである「遷移金属ダイカルコゲナイ […]

発達障害の高校生・既卒者向けに大学準備講座、東北大学が8/26開催

 東北大学は8月26日、仙台市青葉区川内の川内北キャンパスで、発達障害を持ち大学への進学を希望する高校生や既卒者向けに大 […]

免疫機能をもつミニ腸の開発に成功、炎症性腸疾患治療や創薬への応用に期待

 国立成育医療研究センター、東京農業大学、弘前大学大学院の研究グループは、腸管の免疫機能を有する高機能化した「ミニ腸」の […]

弘前大学が災害・被ばく医療センター設置、2023年度から講義

 弘前大学は学内に災害・被ばく医療教育センターを設置し、2023年度から学生を対象に講義を始める。災害時に感染症患者や被 […]
  1. 1
  2. 16
  3. 17
  4. 18
  5. 19
  6. 20
  7. 78