近畿地方の大学の記事一覧

秋学期から対面とオンライン授業を併用、関西4大学が共同声明

 関西学院大学の村田治学長、関西大学の芝井敬司学長、同志社大学の植木朝子学長、立命館大学の仲谷善雄学長は、新型コロナウイ […]

「他者への信頼」に遺伝的個人差が影響 名古屋大学など共同研究

 名古屋大学とカナダ・アルバータ大学、愛知医科大学、神戸大学、浜松医科大学などの共同研究により、幼少時の家庭環境と個人の […]

コロナ禍での春学期 関西大学の教職員、学生が振り返って総括

 関西大学では、2020年度春学期に行った遠隔授業について、教員・職員・学生の3つの立場から総括し、教育開発支援センター […]

THE世界大学ランキング、東京大学は36位、京都大学は54位

 英国の高等教育専門誌「タイムズ・ハイアー・エデュケーション(THE)」がまとめた2021年の世界大学ランキングで、東京 […]

一瞬で自己修復する強靱な超分子材料、大阪大学が開発に成功

 大阪大学大学院の朴峻秀大学院生(博士後期課程3年)らと山形大学のグループは、二種類の高分子を混合することで、傷を自然に […]

大阪大学「いのちにむきあう」研究が文科省の学術知共創プロジェクトに全国で唯一採択

 大阪大学は、文部科学省が実施する「人文学・社会科学を軸とした学術知共創プロジェクト」に全国で唯一採択された。  本事業 […]

地域振興の鍵になるか 京都・丹後の海釣りに経済価値117億円、京都大学が推計

 京都府北部沖に広がる丹後海での海釣りの経済的な価値が年間117億円に達することが、京都大学フィールド科学教育研究センタ […]

2020年度卓越大学院プログラム、京都大学など4校採択

 文部科学省は2020年度の卓越大学院プログラムに東京工業大学、名古屋大学、京都大学、九州大学の4プログラムを採択した。 […]

BCGワクチン接種義務化で新型コロナ流行抑制の可能性、京都大学が国際比較

 京都大学こころの未来研究センターの北山忍特任教授(ミシガン大学教授)らの研究グループは、BCGワクチン接種義務の制度化 […]

超伝導-常伝導スイッチングが可能な超伝導ダイオード効果を初めて観測

 京都大学と大阪大学の共同研究グループは、一方向にのみ電気抵抗がゼロとなる超伝導ダイオード効果を世界で初めて観測した。