九州・沖縄地方の大学の記事一覧
“人工知能”で大学内の混雑状況を予測するシステム開発 九州大学
九州大学の先端ラーニング・テクノロジー研究室は、株式会社アドインテのWi-Fiセンシング機器「AIBeacon」を活用 […]
スーパーコンピュータ「京」で火星の塵旋風再現、火星天気予報に大きな一歩
理化学研究所と北海道大学、神戸大学、松江工業高等専門学校、九州大学、京都大学の共同研究グループが理研のスーパーコンピュ […]
外国語大学7校が、2018年冬季五輪の通訳ボランティア参加へ
神田外語大学など国内にある7つの外国語大学で構成される「全国外大連合」は、通訳ボランティアの育成や派遣等の相互協力を目 […]
世界初、スパコンで1万年かかる60次元暗号問題を16日で解読成功 九州大学など
KDDI研究所と九州大学は、世界中の暗号研究者の参加が見込まれる暗号解読コンテスト(ドイツ・ダルムシュタッド工科大学主 […]
スーパーコンピュータ「京」3期連続世界一
兵庫県神戸市の理化学研究所計算科学研究機構にあるスーパーコンピューター「京」が、大量のデータを処理して有用なデータを引 […]
皮膚がん治療薬が移植時の免疫異常とがん再発を抑制、世界初の発見 佐賀大学
佐賀大学医学部の進藤岳郎助教らの研究グループは、皮膚がん治療薬トラメチニブが、白血病などの血液がんに対する造血幹細胞移 […]
2億1500万年前の巨大隕石衝突による海洋生物絶滅の証拠を発見 熊本大学ほか
三畳紀後期(2億年~2億3700万年前)は、生物の絶滅が繰り返された時代という。この時代に多く発見されるアンモナイトや […]
台風予測の高精度化めざし、航空機で直接観測へ 名古屋大学ほか
名古屋大学宇宙地球環境研究所付属飛翔体観測推進センターは、2016年度から5年計画で、航空機を用いた台風の直接観測を進 […]
国内11大学が人文・社会科学系研究の推進を提言
東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学など11の国立私立大学で構成する学術研究懇談会「RU11」(※)は、人文・ […]
アジア・アフリカ諸国の留学生と超小型衛星開発プロジェクト 九州工業大学
九州工業大学では、日本をはじめ、ガーナ、モンゴルなどアジア・アフリカ諸国との間で4機の衛星を共同開発するプロジェクト「 […]