最新ニュース一覧
理化学研究所、東京大学 押すだけで磁気の渦を生成・消去
理化学研究所と東京大学の研究チームは物質を押すだけで微小な磁気の渦を生成・消去できる新手法を世界で初めて発見しました。 […]
理化学研究所、大阪市立大学など 慢性疲労の子供の脳活動を明らかに
理化学研究所、大阪市立大学、熊本大学、兵庫教育大学、生理学研究所の研究グループは子供の慢性疲労(CCFS)では脳の活動 […]
教授などの“研究者”と企業とのマッチング新事業開始
千代田区に本社を置き、エージェンシー事業を展開する株式会社クリーク・アンド・リバー社は教授や准教授など“研究者”と企業 […]
東京大学 従来の常識を超えた鋼のように強いガラス
東京大学の増野敦信助教らはこれまでガラスにならないと考えられていた酸化アルミニウムと酸化タンタルを混ぜることで無色透明 […]
京都大学 肝硬変の予防へ 肝臓の炎症を制御する細胞を発見
京都大学の藤田伴子准教授、成宮周特定教授らのグループは肝臓に5%の比率で存在する肝星細胞が肝炎で見られる炎症に関わってい […]
東京大学と博報堂 大学対抗ブランドデザインコンテスト開催
博報堂のブランディング専門組織「博報堂ブランドデザイン」は、東京大学(教養学部教養教育高度化機構)と共に、大学生のため […]
熱帯病対策で長崎大学など3件の国際共同研究を採択
日本医療研究開発機構は、アフリカの顧みられない熱帯病対策として、長崎大学、北海道大学、東京慈恵会医科大学の国際共同研究プ […]
文部科学省が京都大学の豪雨災害調査に補助金
9月に関東、東北地方を襲った豪雨災害で、文部科学省は京都大学の田中茂信防災研究所教授が中心となって進める災害規模、対策の […]
三菱重工が公募方式で大学と共同研究
三菱重工業(東京、宮永俊一社長)は、公的研究機関や大学、高等専門学校などと公募方式で共同研究に取り組む「三菱重工業マッチ […]
CIEEJAPAN、学生50名に夏期留学の奨学金を授与 11月応募開始
TOEFL®テストの情報などを発信し、アメリカに本部をもつ非営利教育団体「CIEE」。その日本代表部「CIEEJAPA […]