最新ニュース一覧

東北大学、脳梗塞患者への治験で自然の幹細胞「Muse細胞」の安全性と有効性を報告

 東北大学病院で実施された脳梗塞患者に対するMuse細胞製剤の臨床試験により、安全性が確認されたとともに、上肢の機能回復 […]

1000万円上限に出資も検討 上智大学がスパークス・グループとアントレプレナーシップ養成講座を開講

 上智大学では、スパークス・グループ株式会社の協力のもと、アントレプレナーシップ養成講座を開講する。全学部生の希望者を対 […]

夜勤時の仮眠、まとめてとるより分割するほうが有効 広島大学が分析

 広島大学の折山早苗教授らは、夜勤状況下において120分間の仮眠をまとめてとる場合と、90分間と30分間に分割してとる場 […]

東京ドームシティのクリスマスイベントに学生発案の「世界のサンタ大集合」企画開催決定 東洋学園大学

 東洋学園大学現代経営学部の「マーケティングとメディア研究ゼミ」(八塩圭子教授)の学生のアイデアが採用され、2023年の […]

感染予防とコミュニケーションを両立 光や音を阻害しない飛沫/エアロゾル対策デバイス

 東京工業大学、東京医科歯科大学、千葉大学の合同チームは、イオンと電界を利用して、光や音の通過を阻害することなく、感染の […]

メタバース使った看護教育コンテンツの開発と教育、佐賀大学など7大学で共同研究へ

 佐賀大学、神戸大学など看護教育を進める7つの大学などは、メタバースを活用した看護教育コンテンツの開発で共同研究契約を結 […]

早くから「将来の理学療法士像」考える機会を 畿央大学 理学療法学科が2回生と卒業生の交流会開催

 2023年9月15日、畿央大学は、低回生から将来の理学療法士像を考える機会を創出することを目的に、初めての「理学療法学 […]

明確に自覚していない情動に対する顔色の影響、豊橋技術科学大学が検証

 豊橋技術科学大学の研究チームは、顔色は情動の認知に対して無意識に影響を与え、この現象は観察者自身が自覚していない場合で […]

99%水なのに疎水性の「ゲル・ゲル相分離材料」を東京大学などが発明、医療分野で応用期待

 東京大学大学院、理化学研究所、北海道大学大学院の研究グループは、新しい相分離現象「ゲル・ゲル相分離」を発見し、この現象 […]

実践女子大学、アイエスエフネットと連携し「ダイバーイン雇用」の特別授業を実施

 実践女子大学は、2023年11月9日(木)、ITインフラ企業の株式会社アイエスエフネットの協力を得て、渋谷キャンパスで […]