最新ニュース一覧
日本で唯一の仏教系工業大学である埼玉工業大学、アジアでの短期海外研修を再開
埼玉工業大学キャリア支援センターは、ベトナム(ダナンとホイアン)での短期海外リーダーシップ研修(LETSベトナム)を2 […]
千葉大学、2024年度に情報・データサイエンス学部設置へ
千葉大学は2024年度、情報・データサイエンス学部と後期3年博士課程の大学院情報・データサイエンス学府を設置することを […]
進行がん患者が過ごす場所は生存期間にほとんど影響しない、筑波大学が検証
筑波大学の濵野淳講師らの研究グループは、進行がん患者が自宅で過ごした場合と、緩和ケア病棟で過ごした場合の生存期間の違い […]
埼玉工業大学とアーキテクト、半球ドームシアターの参加型インタラクティブ・アートシステムを開発
埼玉工業大学人間社会学部 情報社会学科の森沢教授(情報コミュニケーション研究室)と深谷市で総合建設業を営む株式会社アー […]
日本の学術研究、時間確保など課題山積 文科省研究所
日本の学術研究で新たな課題解決を研究する環境や研究時間の確保、女性研究者の登用など山積している課題が解決していないこと […]
生態系のネットワークには高い計算能力がある、京都大学などが実験
京都大学、B.Creation株式会社、東北大学、東京大学のグループは、生態系シミュレーションと微生物培養系を用いた実 […]
東京学芸大学と経済協力開発機構、「Well-beingあふれる学校」を目指す先駆的実践を募集
東京学芸大学は、経済協力開発機構(OECD)との共同研究の一環として、「Well-beingあふれる学校」の先駆的実践 […]
全国大学生協連、大学院生の生活実態を調査
全国大学生活協同組合連合会(全国大学生協連)は、2022年10~11月、全国の国公立および私立大学に在籍する修士課程( […]
各種がんの切除数が2年連続で抑制傾向、コロナ禍で早期がん診断ができていない可能性 横浜市立大学
横浜市立大学附属病院化学療法センターの研究グループは、日本人で患者数の多い10がん種について、2019年度以前と比べた […]
ヤーマン奨学財団、2023年度奨学生の募集開始 東京都内に本拠地を置く大学の理系の女子大学生が対象
設立45周年を迎えるヤーマン株式会社は、2023年4月21日から2023年度の奨学生の募集を開始した。東京都内に本拠地 […]