最新ニュース一覧
大阪公立大学が身体化認知の実証に成功 手の拘束で言葉の意味の処理が低下
大阪公立大学の研究グループは、手の動きを拘束すると、手で動かせる物の意味を処理する脳活動と言語化の速度が低下することを […]
長崎大学で原爆犠牲者慰霊祭、ウクライナからの学生も追悼
2022年8月9日、長崎大学医学部の前身に当たる旧長崎医科大学の原爆犠牲者慰霊祭が長崎大学医学部記念講堂で営まれ、ロシ […]
他者を尊び、分かち合い、助け合う これからの時代を生き抜く「協創力」を育む
2025年に創立60周年を迎える城西大学。就任3年目となる藤野陽三学長は、大蔵大臣(現財務大臣)などを歴任した創立者の水 […]
都道府県単位で見えない自殺の地域格差、九州大学など可視化
都道府県単位で判断すると見落としかねない自殺の地域格差を、九州大学、千葉大学、浜松医科大学、宮崎大学などの研究グループ […]
乳がん治療計画に新型コロナワクチン接種の影響は小さい、名古屋市立大学などが解析
名古屋市立大学の研究グループは、札幌医科大学、秋田大学、三重大学、岡山大学と共同で、多施設共同観察研究により、日本人乳 […]
九州大学昆虫センターが嘉麻市と連携協定、昆虫ビジネスで協働へ
九州大学大学院農学研究院付属昆虫科学・新産業創生研究センターは福岡県嘉麻市と連携協定を締結した。九州大学産学官民連携セ […]
千葉工業大学が学修歴証明書をNFTで発行、国内大学で初
千葉工業大学はNFT(非代替性トークン)による学修歴証明書の発行を始めた。「web3」と呼ばれるブロックチェーン技術に […]
父親の加齢は新生仔マウスの音声行動に影響を与える、東北大学が解析
新生仔マウスの超音波発声は、母性行動を誘発する音声コミュニケーションのための社会的シグナルとして機能し、ヒト新生児の泣 […]
運動イメージの臨床応用に向け、筋感覚的イメージの実施を容易にするイメージ戦略が明らかに 関西医療大学
運動イメージは筋収縮や運動を伴わずに脳内で運動をリハーサルする心的過程であり、運動イメージと実運動は多くの共通した神経 […]
京都女子大学が、女子大初のデータサイエンス学部を来春開設予定 ジェンダー平等の実現にも貢献する新たな価値を創造できる人材を育成
京都女子大学は、2023年4月にデータサイエンス学部の開設(認可申請中)を予定している。設置の背景や学びの特徴を、竹安栄 […]