最新ニュース一覧
定員5割以下の大学に学部新設など認めず、文科省が規制案
学生数が入学定員の5割以下の学部を持つ大学に対し、学部の新設や定員増を認めないとする文部科学省告示の認可基準改正案がま […]
摂食障害の発症リスクにシナプス関連遺伝子のコピー数変異が関与か 名古屋大学
名古屋大学などの研究者らは、ゲノムコピー数変異(CNV)が摂食障害の発症リスクに関与することを初めて明らかにした。
丸井グループとTRUNK、無料の学生向けオンライン金融教育「tsumiki大学」開始
株式会社丸井グループの資産形成サービスを提供するtsumiki証券株式会社は、オンライン職業体験のプラットフォーム「W […]
現在も大学のオンライン授業「ある」国公立57.4%、私立49.7% スタディプラスが調査
スタディプラス株式会社のStudyplusトレンド研究所は、2022年7月7・8日、学習管理アプリ「Studyplus […]
死亡率の高い外傷患者の集団と特徴を解明、先制治療の発展に期待 大阪大学
大阪大学大学院医学系研究科の舘野丈太郎特任助教と松本寿健特任助教らの研究グループは、外傷による死亡率の高い集団(フェノ […]
大正大学、仏教系大学の強みを活かし「葬祭業界研究講座」開講
2022年8月3日、大正大学では、就職支援の一環として、在学生を対象にした「業界研究講座(葬祭業)」を実施した。
ローカル5G、富士山での実現に強度確保の設計が必要
総務省の委託を受け、中央コリドー情報通信研究所、山梨県、東京大学、NECネッツエスアイなどが進めた富士山でのローカル5 […]
独仏の3産地チーズ工房の熟成用ダニ、遠隔地なのに同種だった
法政大学、昭和大学、京都先端科学大学の共同研究チームが、チーズの熟成に用いるダニをドイツとフランスの3つの産地のチーズ […]
健康:ある種の投薬治療が、暑さから来る心臓発作のリスクに影響する可能性がある
Health: Certain medications may impact risk of heat-related […]
神奈川大学ロケット部、信州大学とのコラボでハイブリッドロケットの高度日本記録更新を目指す
神奈川大学宇宙ロケット部は自分たちの持つ「ハイブリッドロケットの高度日本記録」更新を狙い、2022年10月中旬に秋田県 […]