最新ニュース一覧

東京大学の学生が開発した理系ボードゲーム「熱力学ワーカーズ」、印刷資金調達のためクラウドファンディングを開始

 東京大学の学生でボードゲームクリエイターの新井一希さんが、高校範囲の物理が学べるボードゲーム「熱力学ワーカーズ」の印刷 […]

「自然エネルギー100%大学」目指す千葉商科大学、 International Green Gown Awards 2022を受賞

 千葉商科大学の「自然エネルギー100%大学」を目指す取り組みが、全世界の大学の優れた持続可能性社会の実現に向けたアイデ […]

千葉大学の全員留学プログラム再開、62人が英国などへ出発

 新型コロナウイルス感染拡大で2年間事業が中止されていた千葉大学の全員留学プログラムが再開した。第1弾としてカナダ・サス […]

飼育ウマの呼吸数を体に触れずに測定、信州大学などが世界初成功

 信州大学、株式会社マリ、京都大学の研究グループは、ミリ波レーダを用いて立っている状態の飼育ウマの呼吸数を、接触せずに測 […]

京都大学臨界集合体実験装置の高濃縮ウラン、米国へ撤去完了

 大阪府熊取町の京都大学複合原子力科学研究所に設置されている京都大学臨界集合体実験装置から高濃縮ウラン燃料が運び出され、 […]

日本の科学技術指標、世界3位も停滞がはっきりと

 文部科学省科学技術・学術政策研究所が世界主要国の科学技術活動を客観的かつ定量的なデータで分析したところ、日本は米中両国 […]

東京工業大学と東京医科歯科大学、研究力強化で統合協議へ

 東京工業大学と東京医科歯科大学が研究力の強化などを目指して近く、法人統合の協議に入る。ともに世界最高水準の教育研究活動 […]

風船構造のやわらかいソファ型乗り物「ポイモ」の最新試作機、法政大学などが開発

 法政大学、明治大学、宮城大学、東京大学、株式会社メルカリの共同研究グループは、これまで、「poimo(ポイモ)」と呼ば […]

原因不明の習慣流産患者の胎盤組織から特徴的なDNAメチル化様式を確認

 名古屋大学と名古屋市立大学の研究グループは、原因不明習慣流産患者の絨毛(胎児由来)において、DNAメチル化様式が正常妊 […]

上智大学、公開シンポジウム「医療的ケア児の就学を考える」を8月27日開催

 上智大学の多文化共生社会研究所では、2022年8月27日(土)に公開シンポジウム「医療的ケア児の就学を考える」を開催す […]