最新ニュース一覧
千葉商科大学、毎日新聞出版と包括協定を締結 デジタル教材の共同開発など連携へ
千葉商科大学と毎日新聞出版株式会社は、経済の発展や人材育成、学術の振興および出版文化の振興に寄与するため、包括的な連携 […]
中教審、人文科学・社会科学系大学院教育改革の方向性で中間取りまとめ
中央教育審議会大学分科会大学院部会は人文科学・社会科学系大学院教育改革の方向性について中間取りまとめを公表した。幅広い進 […]
脳卒中患者の感じる「人間らしい歩き方」は歩行速度と相関 畿央大学
畿央大学ニューロリハビリテーション研究センターの林田一輝客員研究員と 森岡周教授らの研究で、脳卒中患者が歩行中に感じる […]
常磐大学、先輩学生から海外留学や海外体験の話を聞く「Chart Room」開催
常磐大学では、2021年度に留学した先輩学生から海外留学や海外体験の話を聞く「Chart Room」を開催した。
東京五輪、開催決定はスポーツ実施率に影響与えず 東京大学が調査分析
東京五輪組織委員会は五輪開催のレガシーとして国民のスポーツ実施率向上を挙げているが、五輪の開催決定が国民のスポーツ実施 […]
東京工業大学が附属科学技術高校を移転、高大接続・連携を強化
東京工業大学は附属科学技術高校を東京都港区芝浦の田町キャンパスから東京都目黒区大岡山の大岡山キャンパスに移すことを決め […]
岡山大学文明動態学研究所、国立ハンセン病療養所「長島愛生園」に関する研究セミナーを録画配信
岡山大学の文明動態学研究所は、第14回RIDCマンスリー研究セミナー「入所者の住宅からみた長島愛生園の歴史」の録画配信 […]
サイバーセキュリティ人材育成、中央大学など産官学で連携へ
中央大学、明治大学専門職大学院ガバナンス研究科、Zホールディングス、大日本印刷、三菱UFJフィナンシャルグループ、警視 […]
東京大学医科研HGCとGarmin、マインドフルネス瞑想がストレスに与える影響を検証へ
東京大学医科学研究所附属ヒトゲノム解析センターとガーミンジャパン株式会社は、「モバイルヘルス技術を活用したマインドフル […]
大学生による「夏休みの宿題サポート教室」 小中学生対象に大阪経済大学が開催
大阪経済大学は、学生が講師役となって地域の小・中学生の夏休みの宿題をサポートする「だいけいだい教室 夏休みの宿題サポー […]