最新ニュース一覧

日本の戦前期株価データベースを明治大学が構築、株式市場140年史明らかに

 明治大学の株価指数研究所(研究・知財戦略機構)は、明治11年以降の日本の企業個別株価などのデータを収集して戦前期の株価 […]

妊娠中のペット飼育、母親に犬は好影響だがネコは悪影響

 富山大学学術研究部医学系の松村健太講師らの研究グループが子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)のデータを使 […]

家庭内暴力や児童虐待などコロナ禍の家族問題を東北大学が調査

 喫煙者ほど配偶者から暴力を受けやすく、未就学児を持つ親ほど虐待をしてしまうのではないかという不安が強い-。東北大学大学 […]

千葉大学の学生・教員と県内ブルワリーによるクラフトビール「Chiba Dorado 」醸造、8/15販売開始

 千葉大学の学生有志と大学院理学研究院の萩原学教授、千葉県習志野市のブルワリーパブ「むぎのいえ」は、クラフトビールのオリ […]

機器整備や若手支援に力を、日本学術会議が研究力強化の回答

 日本学術会議は内閣府から審議依頼を受けていた大学などでの研究力強化の方策について、遅れている機器整備の促進や若手に対す […]

実践女子大学、「実就職率ランキング2022」で女子大学として全国2位に

 株式会社大学通信が発表した「実就職率ランキング2022」において、実践女子大学が女子大学で全国2位を獲得した。実就職率 […]

私学関係の政府予算増額を、全私学連合が文科省に要請

 2022年8月3日、幼稚園から大学までの私学団体で組織する全私学連合は、2023年度政府予算編成での私学関係予算の増額 […]

宇宙衛星データやドローンの空撮画像も研究素材。 医療、農業、産業をアップデートする情報工学×経営科学

工業大学ならではの生のデータを活用し、 研究・分析を行う経営情報学部を開設  「本学は工科系大学として、北陸を中心とした […]

戸建住宅の部屋の利用形態とコロナ禍の影響、アキュラホーム・日本女子大学が調査

 日本女子大学とアキュラホームの共同研究チームは、アキュラホームで建築(2011年、2016年)した戸建て住宅の居住者を […]

中高生の入眠困難と生活習慣の関連、富山大学が調査

 コロナ禍で大人も子どもも生活習慣の乱れやさまざまなストレスで精神的、肉体的に大変な時期が続いている。富山大学地域連携推 […]