最新ニュース一覧
工学院大学、新・訓練コースの設置に伴い航空理工学専攻WEB説明会を開催
工学院大学は、2020年8月30日、9月6日、9月13日に、先進工学部機械理工学科航空理工学専攻のWEB説明会を開催す […]
中央大学、メルカリ、LINE、警視庁が10代に向け公式アカウント「サイバーポリス」開設
中央大学、株式会社メルカリ、LINE株式会社、警視庁サイバーセキュリティ対策本部は、2019年12月18日に、教育・研 […]
高齢者の難聴、心臓血管疾患でリスク増、富山大学など解明
敦賀市立看護大学看護学部の中堀伸枝助教、富山大学学術研究部医学系の関根道和教授が富山県認知症高齢者実態調査の結果を分析 […]
RPG風ツールでインタラクティブなポスターセッションを実現 東北大学
現在、コロナ禍により学会や講演会などのほぼ全てがオンラインでの開催を迫られている。その発表形式は、あらかじめ発表者が録 […]
長崎大学病院が外傷・救命・看護部署で働き方改革、業界初の成果
長崎大学病院は、外傷センター・救命センター・看護部の3部署に、株式会社ワーク・ライフバランスが提供する長時間労働削減及 […]
超伝導-常伝導スイッチングが可能な超伝導ダイオード効果を初めて観測
京都大学と大阪大学の共同研究グループは、一方向にのみ電気抵抗がゼロとなる超伝導ダイオード効果を世界で初めて観測した。
データサイエンス系大学連絡会、滋賀大学など6大学が設立
データサイエンス分野の専門教育組織を設立したり、開設に向けて準備したりしている滋賀大学、立正大学など6大学の担当者が発 […]
テレワークのアルバイトで地方学生を雇用 ワークスアプリケーションズが8月末まで募集
株式会社ワークスアプリケーションズは、完全テレワークで開発部門にて製品マニュアル作成・修正業務を行う学生アルバイト募集 […]
日本の新型コロナウイルス感染拡大と、気象及び大気汚染との関係を解明 近畿大学
近畿大学医学部の研究チームは、日本の新型コロナウイルス感染症の流行拡大における気候や大気汚染の影響を検討し、「外気温が […]
7万人規模の三世代コホート調査、全国の研究者に情報提供開始
東北大学東北メディカル・メガバンク機構などが進める三世代コホート調査の生体試料、情報の提供が開始され、7万人規模の大規 […]