最新ニュース一覧

産学官民連携で学習支援「マナビを止めるな!プロジェクト」

 国内外における”EdTech=Education(教育)+Technology(テクノロジー)” […]

休校中の子供たちへ 大学や研究機関の広報担当がおすすめコンテンツを紹介

 新型コロナウイルス感染症対策で多くの学校が臨時休校となるなか、デジタルコンテンツ集「科学技術広報研究会 臨時休校対応特 […]

新型コロナウイルスの予防にDNAワクチン 大阪大学とアンジェスが共同研究に着手

 2020年3月5日、アンジェス株式会社と大阪大学は、新型コロナウィルス(COVID-19)を予防するDNAワクチンの共 […]

日本人初、千葉商科大学の橋本隆子副学長が「IEEE MGA Awards」最高位を受賞

 千葉商科大学の橋本隆子副学長が、電気・電子分野における世界最大の専門化組織「IEEE」の 「MGA Awards」で、 […]

経済産業省など、外国人留学生採用のハンドブック作成

 経済産業省と文部科学省、厚生労働省、学識経験者で組織する外国人留学生の就職や採用後の活躍に向けたプロジェクトチームは、 […]

卒展が中止になった学生に、ArtStickerがオンライン上で発表機会を提供

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、美術館や大学で行われる展覧会も中止や延期が相次いでいる。そこで、アーティストを直 […]

子供のメディア視聴は知覚バイアスと微細運動機能に影響しない 畿央大学ほか

 畿央大学の信迫悟志准教授らの研究チームは、武庫川女子大学、慶應義塾大学と共同で、学童期の子どものメディア視聴時間、メデ […]

日本の歴史に影響した東京の気候変動、東京大学などが解明

 東京大学大気海洋研究所と海洋研究開発機構の研究グループは、首都東京周辺の過去4400年間の気候変動を海洋堆積物から高時 […]

北見工業大学が後期日程入試の中止を発表、北海道教育大学は実施方法を変更

 新型コロナウイルスの感染の広がりを受け、緊急事態宣言に至った北海道。北見市にキャンパスを構える北見工業大学は、2020 […]

世界初、ツタンカーメンの鉄剣の化学分析を千葉工業大学が実施

 千葉工業大学地球学研究センターの松井孝典所長らの研究チームがエジプト考古学博物館を訪れ、ツタンカーメンの棺から発見され […]