最新ニュース一覧
英語民間試験導入の延期と再検討を 全国大学高専教職員組合が声明
大学入学共通テストに導入される英語民間試験の混乱で、全国大学高専教職員組合は2021年度入試への導入を延期し、2022 […]
ダニの卵に触れると孵化が止まる、京都大学が発見
京都大学の矢野修一助教と福勢かおる農学部生(現:埼玉県農業技術研究センター)は、体長が0.5ミリの捕食者がダニの卵を攻 […]
金印真贋論争を終結する!明治大学リバティアカデミーで創立20周年の公開講座
明治大学の生涯学習機関「明治大学リバティアカデミー」は、2019年10月5日、創設20周年を記念し、秋期公開講座「国宝 […]
浅い眠り「レム睡眠」中に記憶が消去 名古屋大学が仕組みを解明
脳のメラニン凝集ホルモン産生神経(MCH神経)がレム睡眠中に記憶を消去していることを、名古屋大学の研究グループが明らか […]
和製ハーブ「クロモジ」に持続的なインフルエンザウイルス増殖抑制効果を確認
信州大学と養命酒製造株式会社の共同研究グループが、「クロモジ」の熱水抽出物(クロモジエキス)に持続的なインフルエンザウ […]
AEDはどこにある? 救急の日にちなみ「AED-1グランプリ」開催 文京学院大学
文京学院大学では、経営学部の学生たちが2019年9月3日および“救急の日”である9日に、自動体外式除細動器「AED」の […]
「3R」「メディアリテラシー」、大学生は親世代より現代の社会課題用語を熟知
株式会社ベネッセコーポレーションは、全国の高校生~社会人3,000名を対象に「第4回 現代人の語彙に関する調査」を実施 […]
私立大学研究ブランディング事業に関する国際シンポジウムを開催
大学の特色ある研究を基軸に、学長のリーダーシップのもと、全学的な独自色を大きく打ち出す取り組みを行う私立 […]
法律業務にAIを活用 東京大学松尾研究室などリーガルテックの共同実証研究を開始
東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻松尾研究室、株式会社イライザ、森・濱田松本法律事務所は、法律業務におけるA […]
ラグビー選手は肩関節脱臼「4回」で骨欠損が生じやすい 順天堂大学が解明
順天堂大学大学院医学研究科の金子和夫教授らの研究グループは、肩の関節が外れる「脱臼」や、ズレが生じた状態の「亜脱臼」を […]