最新ニュース一覧
静岡理工科大学機械工学科、国際会議ICMAEEで受賞
静岡理工科大学の機械工学科の十朱寧教授と野内忠則准教授は、自動車工学などの国際会議「ICMAEE」で、「Disting […]
産学共同の人材育成システム構築、「実務家教員COEプロジェクト」など5件採択
文部科学省は産学共同による人材育成システムの構築と実務家教員向け研修プログラムの開発する持続的な産学協同人材育成システ […]
指定国立大学法人、文部科学省が7校目に一橋大学を追加
文部科学省は世界最高水準の教育研究活動展開を目指す指定国立大学法人に一橋大学を追加した。東北大学、東京大学、京都大学、 […]
「日本いじめ尺度」、子どもの発達科学研究所と浜松医科大学が開発
浜松市の子どもの発達科学研究所と浜松医科大学子どものこころの発達研究センターは、国内のいじめの実態を他国と比較できる形 […]
国立大学協会、運営費交付金の拡充など文部科学相に要請
国立大学協会は文部科学省に柴山昌彦文部科学相を訪ね、2020年度の政府予算編成で運営費交付金など基盤的経費と地方創生へ […]
大学入試、英語成績提供共通IDの申込案内配布開始
2021年度大学入試の英語成績提供システムで、大学入試センターは共通IDの発行申込案内を作成した。各大学の窓口で配布す […]
胃プロトンポンプは1度に1個のイオンを輸送、名古屋大学が解明
名古屋大学の阿部一啓准教授の研究グループは、胃酸の分泌を担う胃プロトンポンプが一度に輸送するイオンの個数決定に成功した […]
インターンシップ運営をシニアがサポート、社会人基礎力を育成
毎年大学生のインターンを受け入れている株式会社クオリティ・オブ・ライフが2019年8月26日~30日に実施したインター […]
北海道大学などが新種と断定、「クロツチクジラ」と命名
国立科学博物館と北海道大学の研究グループが、新種のクジラ「クロツチクジラ」の存在を確認した。
妊娠中のリンゴ、柑橘類、野菜の摂取が子の行動的問題を予防 愛媛大学など
愛媛大学、東京大学、琉球大学から成る共同研究チームは、妊娠中の野菜、果物、ビタミンCの摂取が生まれた子の行動的問題に予 […]