最新ニュース一覧
早稲田大学、附系属校生徒のニュージーランドへの留学を促進
早稲田大学および附属校・系属校5校(早稲田大学高等学院、早稲田大学本庄高等学院、早稲田実業学校、早稲田摂陵中学校・高等 […]
自己を見るか、他者を見るか、脳の損傷側による運動観察効果の違い
脳卒中者のうち右半球損傷者では、自己よりも他者の運動を観察するリハビリテーションの方が、鮮明なイメージを惹起させ、パフ […]
東京工業大学 「世界最高の理工系総合大学」目指しアクションプラン策定
東京工業大学は、「東工大アクションプラン2018-2023」を策定し、リーフレット版を発行した。
ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞、東北大学の渡部花奈子助教ら4人が受賞
世界的化粧品会社ロレアルグループの日本法人・日本ロレアルは、東京都内のフランス大使公邸で2019年度の「ロレアル‐ユネ […]
筋肉の収縮を説明する数理モデル、中部大学などが開発
中部大学の新谷正嶺助教らの共同研究グループ(他に東京大学、UT-Heart研究所)は、人や動物の骨格筋や心筋、鳥や昆虫 […]
エアコン清掃の有料ボランティアで省エネ促進 千葉大学
千葉大学環境ISO学生委員会は千葉市稲毛区の西千葉キャンパスと千葉市中央区の亥鼻キャンパスで研究室などのエアコンフィル […]
移動軌跡から動物行動の特徴を理解、大阪大学などが技術開発
大阪大学と名古屋市立大学の共同研究チームは、動物の移動軌跡だけから行動の特徴を理解する人工知能技術を開発した。線虫から […]
銀河宇宙線がもたらす雲の日傘効果 神戸大学が気候への影響を示す証拠を発見
宇宙から飛来する高エネルギー粒子、銀河宇宙線には、雲の生成を誘起して雲量を増加させる効果がある(スベンスマルク効果)。 […]
7月25日 文教大学で「広告デザイン・シンポジウム&学生作品展示会」開催
映像・出版・広告・マーケティングといったメディアの情報を収集、判断、分析し、企画表現していく人材を養成している文教大学 […]
芝浦工業大学と千葉大学、スーパーグローバル大学として共同で国際プログラム展開
芝浦工業大学は千葉大学と包括的連携協定を結んだ。両校とも世界トップレベルの大学と交流を密にし、徹底した国際化を進める文 […]