最新ニュース一覧

蓄電池内部の電流密度分布の画像診断システム、神戸大学などが開発

 株式会社Integral Geometry Scienceと神戸大学は、磁場に関する「逆問題」の解析を通じて、磁場の空 […]

「塾」との連携を促進するイベントプログラムを開催 大正大学

 大正大学では、学習塾・予備校と大学の活発なコミュニケーションを促し、「塾大連携」を推し進めるイベントプログラム『大正大 […]

日韓両国、管理職や専門職の死亡率が経済危機で急上昇

 日本、韓国と欧州8カ国の職業階層別死亡率を調べたところ、日本と韓国で管理職や専門職男性の死亡率が高くなっていることが、 […]

【16歳からの大学論】むしろ「知識」ではなく「考え」を

 3月に新刊「学問からの手紙ー時代に流されない思考ー」(小学館)を上梓しました。発刊月に京都大学生協書店で月刊売り上げ第 […]

慢性腰痛者は「運動恐怖」で腰の曲げ伸ばしが緩慢になる、畿央大学などが解明

 畿央大学の大住倫弘准教授(ニューロリハビリテーション研究センター)らの研究グループは、東京大学、甲南女子大学と共同で、 […]

埼玉工業大学、南三陸町の「復活潮騒祭り」で学生がボランティア

 2019年5月3~5日の3日間、宮城県南三陸町寺浜で開催された「第6回復活潮騒祭り」に、埼玉工業大学の学生が産業支援ボ […]

ISM×グローバルな生活

  ひとつ屋根の下で重ねる異文化交流  人手不足に悩む企業にとって、外国人受け入れ政策の転換は見落とせないニュ […]

英語民間試験、国立大学79校が活用、3校は全く使わず

 2020年度スタートの大学入学共通テストで導入される英語民間試験について、国立大学全82校のうち79校が何らかの形で活 […]

地域とより一層の繋がりを築くために

これまでの京都文教大学・京都文教短期大学と地域との連携協定をまとめてみました地域に根ざした大学として、地域連携を推進して […]

追手門学院大学、茨木総持寺新キャンパスを竣工

 追手門学院大学は、2019年4月、大阪府茨木市に茨木総持寺キャンパスを新設。5月26日には茨木総持寺キャンパスの1階W […]