最新ニュース一覧

132億年前の宇宙に大量の塵、名古屋大学などが観測に成功

 名古屋大学、東京大学、大阪産業大学の研究チームは、アルマ望遠鏡を使い、地球から132億光年離れた銀河に大量の塵と酸素を […]

静岡大学と浜松医科大学、大学再編へ法人統合で合意

 1法人2大学への統合を協議していた静岡大学と浜松医科大学が再編に合意し、静岡大学の石井潔学長と浜松医科大学の今野弘之学 […]

微生物により金鉱石から金を浸出、九州大学が成功

 九州大学の菅井裕一准教授らの研究チームは、日本国内の天然ガス田の微生物を用いて金鉱石から金を浸出することに成功した。こ […]

自動化建機で月に有人拠点建設、JAXAがデモ作業公開

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と鹿島建設は神奈川県小田原市の鹿島建設西湘実験フィールドで、自動化建機を使って無人で月 […]

質の高い職業人を養成、専門職大学制度がスタート

 短期大学開設以来、55年ぶりの新種の大学となる専門職大学と専門職短大制度が、4月からスタートする。開学が認められたのは […]

CO2フリーな水素を低コストに製造 東京大学らが世界初の技術検証

 東京大学、クイーンズランド工科大学、JXTGエネルギー株式会社、千代田化工建設株式会社は、「CO2フリー水素」を低コス […]

「千代田区子ども検定」WEB版チャレンジ大会を開催 共立女子大学

 共立女子大学・家政学部児童学科本澤ゼミ(本澤淳子教授)では、千代田区から事業助成を受け、WEB版「千代田区子ども検定」 […]

2020年度も現行通りの採用開始を、就職問題懇談会が経済界に要請

 大学団体などでつくる就職問題懇談会は経団連など経済団体に対し、面接など採用選考の開始時期を2020年度も現行通り大学4 […]

ソメイヨシノのゲノム解読に成功、開花時期の予測が可能に

 かずさDNA研究所、島根大学、京都府立大学は共同で、サクラを代表する人気品種であるソメイヨシノのゲノムを解読した。遺伝 […]